内容説明
個人商店主のつもりになれば、見えてくるものがある。「ブッツトリックバー」「エレファントカフェ」「キリストンカフェ」…名物社長が語るホンネの仕事論、経営論、成功論。
目次
第1章 個人商店主義でいこう!(みなさん、ホンネの話聞きたいんやないですか;商いの原点は個人商店のあるじにある ほか)
第2章 これが大阪の商売や!(商売の秘訣は大阪商人に聞け;客思うて品物売るのが「心の商売」や ほか)
第3章 あんたにもでける!(いま独立開業のチャンスが開けている;サラリーマンはできるだけやめないほうがいい ほか)
第4章 個人商店連合が勝つ時代や!(なぜ危機意識をもたないのか;いっさいの期待と幻想を捨てよう ほか)
著者等紹介
宇都宮俊晴[ウツノミヤトシハル]
株式会社ユージー・グローイングアップ代表取締役社長。1952年大阪府生まれ。ゴルフ会員権販売会社、モデルクラブの経営などを経て、1975年、大阪でミニサロを開業。1978年、業績好調のミニサロを廃業して、大衆酒場「うつのみ屋」を皮切りに外食産業へと進出。現在に至る。現在、ユージー・グローイングアップ社は「ブッツトリックバー」「キリストンカフェ」「エレファントカフェ」「あほぼん寺」など約40店舗の外食産業大型直営店を全国展開。また、店舗の設計・施工・メンテナンス及び経営コンサルタント業をも手がける。年商140億円、従業員数1700人
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。