内容説明
ダイバー&アクアリスト必携、磯遊びにも最適。世界初、イソギンチャクのカラー写真図鑑。日本産イソギンチャク類のほぼすべてを掲載。貴重な生態写真を中心に分布、特長、見分け方など詳しく解説。「食用になるイソギンチャク」「共生」「採集と飼育」などのコラムを満載。
目次
イソギンチャク目(ムカシイソギンチャク類;カワリギンチャク類;オヨギイソギンチャク類;ナゲナワイソギンチャク類;ムシモドキギンチャク類 ほか)
イソギンチャクの親戚たち(ホネナシサンゴ類;スナギンチャク類;ハナギンチャク類;ツノサンゴ類;イシサンゴ類)
著者等紹介
内田紘臣[ウチダヒロオミ]
1944年、兵庫県に生まれる。1967年、関西学院大学理学部化学科卒業。1972年、北海道大学大学院理学研究課動物学専攻博士課程修了。同年、財団法人海中公園センター付属錆浦海中公園研究所入所。現在、錆浦海中公園研究所所長代理。串本海中公園センター取締役館長。海産無脊椎動物分類学および生態学を専門分野とする
楚山勇[ソヤマイサム]
1945年、新潟県に生まれる。水中生物写真家。1974~82年、国立科学博物館の資料委員を勤め、1979年にはミクロネシア(パラオ諸島)周辺の生物資料調査に同行する。現在は無脊椎動物を専門に撮影、1万種を目指している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。