出版社内容情報
人気絵本作家であり根っからの食いしん坊が、日々の暮らしの中で「食べる」ことに真正面から向き合い、それを描くことで生まれた絵と文章を詰め込んだ初の画文集
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネギっ子gen
53
【白いお皿に少し上品にのったオムレツは、漠然と小説の中の世界を思わせる佇まい】食べることが大好きな夫婦ユニットによる初・画文集。食べものまみれの二人による、思わず頰張りたくなるような絵とユーモラスな文章で伝える。「出たな、海老3人衆」<買ってきてそのままぽんと網の上で焼けたらええねんけどな。流水で軽く洗って、水気拭いて、背わたとって、尻尾しごいて、串打って、ほいで塩振ったりなんかして、あんたら焼くの意外と大変なんやで。でもな、あんたら美味いねん。めっちゃ美味いねんよ。ほんまおおきにな、また焼かせて>と。⇒2024/12/02
よこたん
34
“人ってほとんど毎日ごはんを食べますよね。その食事が毎回おもろくて楽しいなんて、こんな身近でお得な幸せって他にありますか?” 食べもの絵本でおなじみの、夫婦イラストユニットはらぺこめがねの、絵本じゃない初の画文集。今回も安定の、目で味わう美味しさだった。焼き塩鮭の照りと絶妙な焦げ具合、ぜんざいの海に浮かぶ餅のしぼみ具合、揚げたてコロッケに染みていくソース、やわらかないちじくの断面、シウマイ弁当のそそられ感よ。絵本『かける』の制作風景の話が興味深かった。実際にご自身(夫担当)で調理されたそうだ。2024/11/17
退院した雨巫女。
18
《私-図書館》はらぺこめがねさんの絵本じゃない画文集。絵は、どれも美味しそう。2025/05/02
鯖
18
食べ物エッセイとイラストと。このイラストがなんつうかルノアールとかルーベンスの裸体の女性みたいに、でっぷり肉付きがいいやつばっかりで大変食欲がわくやつ。バナナですら体脂肪30パーくらいありそうなでっぷりバナナ。目の前の鉄板でじゅうじゅう焼いてくれる餃子に「食べる前から食べていた」ってわっかる~。2025/01/22
anne@灯れ松明の火
17
新着棚で。人気イラストユニット・絵本作家のはらぺこめがねさん。初の絵本以外の画文集出版。先にパラパラ眺めていた夫が「めっちゃ、絵が上手い!」と驚いていた。そして、「絵も、料理も旦那らしい。奥さんは何しとるんかな(笑)」奥さんのSNSを見たら、「人と色担当」とあったよ。夫が言う通り、どの絵も上手くて、美味そう! お腹が空く。エッセイ部分も、楽しい♪ 未読の絵本もまだまだあるので、読まなくちゃ。同じ夫婦ユニットの「ザ・キャビンカンパニー」さんとごっちゃになっているところがあったが汗、もう間違えないと思う。 2024/11/15