一生使える国語力―四つの力で文章が読める

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480877963
  • NDC分類 810.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「構文力」「単語力」「文脈力」「常識力」の4つの力をマスターすれば、誰でも大学入試レベルの文章を読める国語力が身につく! 受験生だけでなく、大学生、社会人にも。

内容説明

「国語力」に自信のない人、集合!「構文力」「単語力」「文脈力」「常識力」の4つの力で東大入試レベルの文章もスラスラ読める。

目次

はじめに ケータイ小説が読めれば、どんな文章も読める!
一生使える国語力を身につけよう
「構文力」文の成り立ちを見抜くのが第一歩
「単語力」のトレーニング
「文脈力」文章の流れを理解するにはどうしたらいいのか〔ほか〕

著者等紹介

石原大作[イシハラダイサク]
1961年岡山県生まれ。大検を経て京都府立大学文学部社会福祉学科卒業。発達心理学専攻。中学受験指導を通じて基礎力ゼロから国語力を伸ばす方法を確立。その成果は大学受験予備校四谷学院、高校内予備校RGBサリヴァンのテキストやスモールステップ式教材として結実し、国語の苦手な多くの受験生を救ってきた。とくに四谷学院では、中学レベルから東大レベルまで段階的に学習できる画期的教材である「現代文55段階テスト」の作品に企画段階から関わり、「日本語の構文分析」・「知識問題のネットワーク的暗記」・「短文から長文への自然なレベルアップ教材」など、本質的な国語力を身につけるための斬新なアイデアを盛り込んだ。現在、予備校で現代文および小論文の教鞭をとるかたわら、メディア社会における新しい学びを考える研究会「ARGO Educations」を主宰。Webで教材を配布するなど、活躍の場を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

詩歌

18
打倒大学入試の初級攻略本。最初の装備は(1)ケータイ小説が読める国語力、(2)わからないところを五分間考え続ける根気、(3)言葉に対するささやかな好奇心! 章理解ごとに「SOVの剣」などのアイテムが入手出来るRPG風味。教材をQRコードやURLから手に入れられる。漢字の練習法を見ても、本当に1人勉強仕様なんだな~ 初級なので高1の内にやっておいて、大学別入試勉強は別の攻略本を頼る方がいい(あとがきにもある通り)。著者がたまにネタを振ってくるから、知ってようとなかろうとツッコミ入れながら読むといいよ。2015/10/10

いかすみ

1
著者は国語力を「言葉に表されたものから情報を引き出す力」と定義し、次の4つのパーツに分解する。すなわち、「構文力」、「単語力」、「文脈力」、「常識力」。構文力は主語・目的語・述語を探すことである。述語を探し、主語を確定させる。単語力は同義語と対義語を抑え、知識をネットワーク化する。文脈力は接続語・指示語をヒントに、対比・言い換え・根拠を区別することだ。常識力では評論文を読解するにあたって常識である、西洋と日本の違い、キリスト教、科学、記号論の知識を深める。受験参考書だけど、学術的記載もあり勉強になった。2024/08/09

MIN

1
難しい文章を理解するために借りた本。国語力はセンスではなく、正しい勉強法でそれなりの時間をかけて身につけるもの。国語の授業で教わったものの身についていなかった内容が、対話形式を交えつつ分かりやすく解説されていた。特に身についていなかったのが文脈力。文と文がどう繫がり関係しているのか、長く難しい文章だと混乱してしまう事があったため勉強になった。身につくまでは意識的に文を分解して丁寧に読んでいこう。2015/07/07

ぽっくん

1
「ねぇ♪ねぇ♪国語力って何?特に現代文・・・」 「この本はズバリ情報を引き出す力!だっていってるよ!!」 「ほうほう♪」 「そのために、4つの武器があるんだって!!」 「なるほど!それ読ましてくれない?」 「武器を手にいれちゃいなよ♪♪」2015/04/05

のずみ

1
普段文章に親しまない人が、国語力の基礎を学べる良書です。 国語力というと、「難しい文書を読む力」というとらえ方をされそうですが、 それだけでなく、複雑な物事を分析したり、人に物事を説明したり、社会で生きるという、もっと大きな視野で使える力です。 特に第4章の文脈力と、第5章の常識力は国語力の核となる力で、重点的に見つけるべき力だと感じました。2014/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/89640
  • ご注意事項

最近チェックした商品