内容説明
国会議事堂の方向もわからない。専門家の講義を受けても何が問題かもわからない。そんな山本太郎が猛烈に学び、時に総理に挑み、時に牛歩し、災害対策、生活保護etc.数々の成果を上げるまでの大冒険!
目次
序章 議員になってからを振り返る―何がわからないかもわからなかった6年前
第1章 山本太郎にもできた!―意外な「成果」の数々
第2章 なぜ、小沢一郎氏と合流したのか?そしてなぜ、牛歩したのか?
第3章 山本太郎、今、改めて原発・被曝問題を語る
第4章 山本太郎、経済政策を語る
第5章 山本太郎が皆さんからの質問に答えます
第6章 木村草太氏と憲法を語る
第7章 山本太郎と愉快な仲間たち―事務所スタッフ紹介
著者等紹介
山本太郎[ヤマモトタロウ]
1974年兵庫県宝塚市生まれ。’90年「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」の「ダンス甲子園」に出場。’91年映画デビュー。2001年日本映画批評家大賞助演男優賞、’03年ブルーリボン賞助演男優賞受賞。’11年4月より反原発活動を開始。’13年7月参院選に当選。’14年「生活の党と山本太郎となかまたち」の共同代表に。’16年10月、政党名を「自由党」に改称、共同代表に
雨宮処凛[アマミヤカリン]
1975年北海道生まれ。作家・活動家。フリーターなどを経て2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国―雨宮処凛自伝』(太田出版、ちくま文庫)にてデビュー。’06年から貧困・格差の問題に取り組む。著書多数。『生きさせろ!―難民化する若者たち』(太田出版、ちくま文庫)にてJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
阿部義彦
Y2K☮
壱萬参仟縁
Y2K☮
カープ坊や
-
- 和書
- くちを失くした蝶