金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (改訂版)

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

金持ち父さんの若くして豊かに引退する方法 (改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時09分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 448p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784480864390
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

ゼロから出発して十年以内に経済的自由を手にした体験を語り、「若くして豊かに引退する」ことを目指す人に、日々の心構えとヒントを教える。待望の改訂版。

内容説明

この本は、ゼロから出発した私たちが、どのようにして十年以内に経済的に自由になり引退したか、その方法について書いたものだ。この本を読んで、どうやったらあなたも同じようにできるか、その答えを見つけてほしい。もしあなたが、一生を終えるまでせっせと働き続けるのは嫌だと思っているなら…この本がきっと役に立つ。「若くして豊かに引退する」というのは悪くない考えだと思う。

目次

第1部 頭脳のレバレッジ(若くして豊かに引退する方法;なぜできるだけ早く引退するのがいいか? ほか)
第2部 プランのレバレッジ(あなたのプランは遅いか、速いか?;豊かな未来を見ることのレバレッジ ほか)
第3部 行動のレバレッジ(習慣のレバレッジ;あなたのお金のレバレッジ ほか)
第4部 最初の一歩のレバレッジ(やり続けるにはどうしたらいいか?)

著者等紹介

キヨサキ,ロバート[キヨサキ,ロバート] [Kiyosaki,Robert]
個人ファイナンス関連書籍で前代未聞のベストセラーとなった『金持ち父さん 貧乏父さん』の著者。世界中の多くの人々のお金に対する考え方に疑問を投げかけ、その考え方を変えた。彼は起業家、教育者、投資家である

白根美保子[シラネミホコ]
翻訳家。早稲田大学商学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はふ

15
昨今、FIREムーブメントの波が強く、多くの人々に影響を与えている。お金を貯めて、長期的分散投資にお金を回すという戦略は、安定で安心だという考えが染み付いている。しかし、ただ長期分散さえしていれば安心だという考えが最も危険であるという事が、本書を読むことで理解する事ができる。最も危険な状態というのは、知識がないことであり、学ぼうとしない事は罪な事である。経済的自由を手に入れる為には、FIREする事では得る事は出来ない。多くの知識を身に付け行動し、レバレッジを効かせて最短で自由を得ることが重要である。2022/06/11

naobana2

10
読み終わりました。後半の投資の話が難しかったです。2017/05/25

織川 希

6
★★★★★ FIREの本質を突く書物。本書は若くして経済的な安定を築き、豊かに引退するための考え方を述べる。本書のテーマはレバレッジ。若くして豊かになるためには、給料を上げつつ質素に暮らすのでは、お金持ちになれるまでのスピードが遅い。しかし不動産ローンなど、適切な借金により投資をすれば、より速くお金持ちになれる。このスピードというものに着目して、早くお金持ちになるために適切にレバレッジを効かせることが効果的だと。最近のFIREについての本とは一線を画す内容であり、さすがベストセラーシリーズ本だと思える。2023/01/09

tacica

6
金持ち父さんシリーズの内容は、他のお金についての本やYouTubeで良く見かけることに気付いた。そのため、この本のシリーズば、お金についての超基礎の考え方なのだろう。若くして豊かに引退するために必要なワードは「プランの力、レバレッジ、早い言葉と遅い言葉、リーダーシップ」だ。衝撃を受けたのは、「投資信託は敗者が買う商品」「401kは、保険がない裸の投資」などだった。最近流行りの長期分散の積み立て投資を、思考停止でやるのってどうなの?と、一石を投じるきっかけとなった良書でした。2022/06/15

ライフストラドル

3
タイトルからすると、いかに投資やビジネスをするかという話に終始しそうであるが、意外に哲学的な本である。特にキーワードとして繰り返し出てくる「コンテクスト」という言葉を通して、シリーズ一作目にも言及された「現実を広げる」という事の意味を再定義している。この大切さは私も投資を通してしばしば実感している。とにかくリスクを小さく、手乗りサイズの投資をしていると、市場が動いた時「ああもっと大胆に投資していれば」と思うことが多々ある。そういう時、現実が「未来に向けてもっとコンテクストを広げよ」と囁いているのだ。2022/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9926656
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品