金持ち父さんのアンフェア・アドバンテージ―知っている人だけが得をするお金の真実

個数:

金持ち父さんのアンフェア・アドバンテージ―知っている人だけが得をするお金の真実

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 320p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784480864376
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

激動の時代を生き延びるために、知っている人だけが得をする「アンフェア・アドバンテージ」を学ぼう。「知識、税金、借金、リスク、補償」の5つを解説する。

内容説明

本書はファイナンシャル教育が持っている力についての本であり、それが与えてくれる5つのアンフェア・アドバンテージ、「知っている人だけが得をする大事なこと」についての本だ。ここではアンフェア・アドバンテージとして、「知識」「税金」「借金」「リスク」「補償」の5つがあげられている。過去数年の間に、ロバートの主張が正しいことが証明されてきた。その主張に基づく彼の斬新なアプローチは、「教育」を「応用できる知識」へと変化させ、実質的な結果をもたらすことが大切だと教えてくれる。本書は、「金持ち父さん流のやり方」で、異なる二つのものの見方や経験を対比し、本物のファイナンシャル教育がなぜアンフェア・アドバンテージを与える力を持っているのか明らかにする。

目次

第1章 知識のアンフェア・アドバンテージ
第2章 税金のアンフェア・アドバンテージ
第3章 借金のアンフェア・アドバンテージ
第4章 リスクのアンフェア・アドバンテージ
第5章 補償のアンフェア・アドバンテージ
結論 資本主義擁護論

著者等紹介

キヨサキ,ロバート[キヨサキ,ロバート] [Kiyosaki,Robert T.]
個人ファイナンス関連書籍で前代未聞のベストセラーとなった『金持ち父さん貧乏父さん』の著者。二十冊以上の著書がある。世界遅でさまざまなメディアにゲストとして登場したり記事に取り上げられたりしている。著書は世界各国で十年以上もベストセラーリストに名を連ね、今も世界中の視聴者、読者を教育し、励まし続けている

白根美保子[シラネミホコ]
翻訳家。早稲田大学商学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そんれい

13
ロバート・キヨサキの著作は何冊か読んでいるが、ベストセラー『金持ち父さん、貧乏父さん』のインパクトは越えられないかな。この本も以前の内容の再編集のよう。この著書の中身も重複している記述が多い。まあ、繰り返し述べて意図の刷り込みを意図しているのであればありなのかも。2020/10/11

ココアにんにく

5
『金持ち父さん…』の次に読んだ著者の本。フィナンシャル教育の大切さがよくわかる。4日かけて読了。BやIのクワドラントの視点を知ることができた。EやSとはかなり異なってくる。we are the 99%の運動も違って見えてくる。不換紙幣になってからの貯金の意味なども初めて意識した。やはりフィナンシャル教育って大切。「よくある質問」「短い答え」「長い答え」など整理されていてわかりやすい。ドナルド・トランプとの共著が気になる。2017/11/17

まゆまゆ

5
知ってる人だけが得をする大事なこと、それは「ファイナンシャル教育」つまりお金に関すること。学校教育だけではお金は生まれない。どうしたらいいか分からないのは、学ぼうとしていないから。お金を生み出すのは資産であり、目指すべきは不労所得……なのはわかるんだけど……2015/08/19

dexter4620

3
ロバートキヨサキ夫妻の掲げる「5つの法則」、「補償の法則」、「Iクワドラントが資本家たる要因」など内容は従来の著書に沿いながらも、新しい知識を得られたのは彼らの著書の安定感。他の本も読み進めたい。2019/12/30

ji_tian

3
久しぶりの新刊でした。これまでの内容と大きくことなることは書かれていないが、久しぶりに読んで、いろいろ忘れていたことを思い出した。2015/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9521221
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品