金持ち父さんの金持ちがますます金持ちになる理由

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784480863843
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0034

出版社内容情報

サブプライム問題や世界同時株安など、未曾有の危機に際して投資家が見極めるべきこととは何か。ヤフーファイナンスに連載の人気コラム50回分をまとめる。

内容説明

「一生懸命働いてお金を貯め、借金から抜け出して、長期投資・分散投資をしなさい」というアドバイスがなぜ時代遅れなのか、アメリカドルはなぜ下落しているのか、原油高は世界経済にどのような影響を与えるのか、サブプライム問題はなぜ起こったのか。Yahoo!ファイナンスの大人気コラムが本に。

目次

良いアドバイスが良いアドバイスにならないとき
一生懸命働いて、稼ぎが減る?
貯金する人はなぜ負けるのか
借金をあなたのために働かせる
年金よさようなら、手数料よこんにちは
分散投資か集中投資か、それが問題だ
今日リターンが得られる投資…そして明日も
金持ちになるための教育を受けよう
ビジネスの知恵が投資の知恵となる
不動産バブルのなかで賢く投資する〔ほか〕

著者等紹介

キヨサキ,ロバート[キヨサキ,ロバート][Kiyosaki,Robert T.]
日系四世。ハワイで生まれ育った。ハイスクール卒業後、ニューヨークの大学へ進学。大学卒業後は海兵隊に入隊し、士官、ヘリコプターパイロットとしてベトナムに出征した。ベトナムより帰還後、ゼロックス社に勤務。1977年にナイロンとベルクロ(マジックテープ)を使ったサーファー用財布を考案、会社を起こした。さらに1985年には、世界中でビジネスと投資を教える教育会社を起こした。1994年、自分の起こしたビジネスを売却。四十七歳でビジネス界から引退したが、その間に『金持ち父さん 貧乏父さん』を書き上げ、アメリカをはじめ世界各地で大ベストセラーとなる。ボードゲーム『キャッシュフロー』も開発し、2001年、「金持ち父さんのアドバイザー」シリーズの第一弾が出版された

井上純子[イノウエジュンコ]
国際基督教大学教養学部語学科卒業。ビジネス翻訳・通訳を多数手がけ、現在は、海外書籍・製品の日本導入に際し、権利交渉から日本語版制作・製造販売までを含めた総合的な支援事業を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ほじゅどー

11
★★★バフェットのようなプロ投資家は集中投資。でも自分で投資先を分析し判断する能力がなければ分散投資しかない。経済的自由を達成するには明日のキャピタルゲインよりも今日のキャッシュフロー。両方を得るのが理想的。手数料が高い投資信託はダメ。長期になるほど手数料を多く支払う仕組み。どんな好景気もいずれは終焉を迎える。2024/07/18

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/11/29

まめタンク

2
2019年95冊目。金持ちがますます金持ちになる理由は、簡単に要約すると借金を上手く活用し税金を安くしているからだ。金持ち父さんシリーズでロバートキヨサキ氏が一貫して伝えているように、金融知識が必須てあり、金融知識が無いものは知識のあるものに支配される。これが世の中で支配されるものと支配するものに分かれる理由なのだと言います。2019/03/17

Virginia

1
コラムのまとめだけあって体系的じゃない。銀のところは参考になった。キャッシュフロー・クアドラントの方が良い本。2016/03/25

wang

1
お金に関する常識をことごとく打ち破る考え方を、具体的なエピソードや時事問題を交えて分かりやすく短いコラムで説明。Yahoo!ファイナルで連載。ただ内容は単純。ロバート・キヨサキの持論である、正のキャッシュフロー生み出す物が資産で、所謂資産とは違うことがある。キャッシュフローを生み出す借金は良い借金なので恐れるな。チャンスはあちこちにあるがそれを見つける目と、そのチャンスを生かすための自分なりのプランを常に磨いておくこと。それが金持ちになるための道。2012/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/37827
  • ご注意事項

最近チェックした商品