小説家大岡昇平

個数:

小説家大岡昇平

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月08日 21時47分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 356p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784480823779
  • NDC分類 910.268
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『俘虜記』、『武蔵野夫人』、完璧主義により描かれた鎮魂の書『レイテ戦記』、『堺港攘夷始末』など、小説家大岡昇平のながい旅の軌跡を、作品に沿って浮き彫りにする。

内容説明

戦後文学史に不滅の輝きを放つ小説群―卓抜な読解に浮び上がる、豊饒な作家の“全体像”。『俘虜記』により作家として出発、ベストセラーとなった『武蔵野夫人』『野火』『花影』、完璧主義による壮大なレクイエム『レイテ戦記』。さらに『事件』、『堺港攘夷始末』まで―歴史の激流の中で誠実な歩みをつづけた小説家大岡昇平の“ながい旅”の軌跡を、透徹した作品分析によって描き出す。

目次

小説家の生誕
俘虜の家の記録
情熱恋愛の心理とその彼方
深淵をさまよう敗兵
政治の地平に近づいて(崩壊の叙事詩;ハムレット変奏)
女たちをいとおしむ哀歌
レイテ島の闘い、および闘いを超えて
歴史が小説になるとき(先駆ける者の悲劇;空しい犠牲を悼んで)
愛と裁判について

著者等紹介

菅野昭正[カンノアキマサ]
1930年生まれ。フランス文学者、文芸評論家。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パブロ

8
影響されやすい私は、この本を読んだだけで「大岡昇平って戦後最大の作家じゃん!」なんて。でも「最大」とは言わないまでも、「偉大」な作家なのは確かだろうな〜。簡潔で明晰、真実にとことんまで肉薄する文体。これが私の大岡昇平のイメージ。この本は大岡昇平がいかに文体を獲得し、精緻な構成を紡ぎだしたかを解明していく。さらにこの本が面白いのは、未完の小説を取り上げて、中絶せざる負えなかった理由までを解き明かしていること。あぁ、本を読むというのはここまで掘り下げないといけないんだ…私の読みの浅さといったら…ちょっと絶望。2015/05/12

T. Tokunaga

2
著者の感想は入るし典拠は曖昧だし、本格的評伝とはいいがたい本。2024/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8681491
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品