内容説明
いま、夫婦が危ない!「3組に1組は離婚する」?「5年以内の離婚率は30%超」??それがどうした、結婚しよう!!とばかりに夫婦はつづくよ、どこまでも。年の差婚、バーチャル婚、仮面夫婦からやんごとなきご夫婦まで、実在・フィクション問わずさまざまな平成夫婦事情をメッタ斬る!!待望の夫婦けもの道ガイド。
目次
夫婦って親友!?
コケる夫、働く妻
夫はいたりいなかったりだが、ママタレは進む
我々は心配するのやめ、AIを愛するようになれるか
捨てられる妻、捨てられない妻(片づけ上手とかではなく)
ニッポンの未来は老夫婦がつくる、のか!?
仮面の酷薄
時をこえる夫婦
夫婦げんか、回避すべきか完遂すべきか?
夫婦2・0の歩きかた
失踪する夫婦たち
君は誰と酒を飲む?
亭主極道で留守がいい?
野生の夫婦たち
夫婦は遠くにありて思うもの
部屋とユニフォームと私
卒婚しようよ
平成最後の夫婦愛
著者等紹介
トミヤマユキコ[トミヤマユキコ]
1979年、秋田県生まれ。早稲田大学法学部、同大大学院文学研究科を経て、2019年春から東北芸術工科大学芸術学部講師。ライターとして日本の文学、マンガ、フードカルチャー等について書く一方、大学では少女マンガ研究を中心としたサブカルチャー関連講義を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うさうさ
21
ジブリから著名人、CMの中の夫婦まで色んな角度で考察したエッセイ。 目の付け所、アンテナの張り方は面白いと思ったが、ジブリに疎い私にはジブリのくだりは解らないので引用の多さが少し目立ってしまった。 自由な時代の結婚は、その必要性の有無からして難しいなと思うね。2019/04/10
のんぴ
14
#夫婦ってなんだ?#NetGalley 結婚規範意識が薄れた今こそ考えてみたい問題。愛と結婚はイコールなのか(愛があるからこそ別居婚、相手の才能を尊重するから性生活はしない、そういうことは他の人とそういうことはやってもらう)、持ちつ持たれつの生存戦略なのか(本来結婚は、もたれかからず互いが自立していることが重要)、とかちょっとわかりづらい実例も面白く説明。自由な時代の結婚はとても難しい。2019/03/23
アキ・ラメーテ@家捨亭半為飯
12
最終章がラブレターじゃないかっ!!(なんか不覚にも感動してしまった)2020/01/14
ぴよ子
12
ジブリから著名人夫婦まで、いろいろな夫婦の在り方について書かれたエッセイ。私の周りもたくさんの日仏夫婦の国際離婚があります。子供がいる場合、一週間ごとに子供が父母の家を交互で移動して暮らす、日本に勝手に連れて帰れないなど、日本人側はいろいろな制約があります。国際結婚夫婦については書かれていませんでしたが、よく知っている芸能人やジブリのキャラ、そして極道の妻たちまで、いろいろな夫婦について書かれていてとても面白く読めました。私も今年で結婚10年。これからも仲良くやっていけたらいいなと思いました。 2019/03/24
還暦院erk
8
図書館本。本書をきっかけに夫や妻の失踪をテーマにした作品を何冊も読むことが出来た。渡辺ペコさんの漫画も読み始めた。夫婦のアレコレって重いテーマも多いのに、トミヤマさんのライトな文体で本書はすいすい読めたが、6/30現在、わたしは既に内容をほぼ忘れてしまっていて、今自分の抜き書きノートで復習したりして…。でも、p214~「天皇陛下の誕生日会見」は必読。現上皇陛下のこのお言葉を胸に刻んで、配偶者の努力に言葉を持って報いる尊さを忘れないようにしなければ。2021/06/09