出版社内容情報
人生がゲームなのではなく、ゲームこそ人生の解釈である。ありとあらゆるゲームの魅力に取り憑かれた若者が経巡る青春と喪失の遍歴。
藤田 祥平[フジタ ショウヘイ]
著・文・その他
内容説明
人生で大切なことはすべてゲームから学んだ。古典から新作、洋の東西、ジャンル、メジャー/インディーズを問わずありとあらゆるゲームの魅力にとりつかれた若者が経巡る栄光と喪失の遍歴。あの時、あの人、あの場所、思い出は常にゲームとともに、明滅するドットの奥でよみがえる―。
目次
身を滅ぼしてまでゲームに打ち込む理由―個人的な体験にもとづくひとつの答え
人知れず去っていった天才シューティングゲーマー―アーケードで進化した才能
銀河系の片隅の戦争と友情―「それがEve Onlineだからさ」
さよなら、ラクーンシティ―「もうこれ以上扉を開けたくない」
彼らの電子的な青春―私たちはすべての年代の男子高校生がやることをやった。ただし、電子的な手段で
小学生の雀鬼が麻雀を辞めるまで―勝負は時に人を狂わせ、教示する
敗北の先にある戦い―この文章はGreen Leavesの勝利に捧げる
民の声は神の声―「日本語を使って戦いませんか」
神の声は民の声―「Eve Online」アライアンストーナメント
ソルバルウよ永遠に―「ただ、僕はこれを極めたい、ただこのゲームを上手くなりたいと思ったんだ」〔ほか〕
著者等紹介
藤田祥平[フジタショウヘイ]
1991年、大阪府生まれ。京都造形芸術大学文芸表現学科クリエイティブ・ライティングコース卒。「IGN JAPAN」、「現代ビジネス」、「ユリイカ」などでライターとして活躍。2018年4月に、早川書房より書き下ろし小説『手を伸ばせ、そして、コマンドを入力しろ』が刊行される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キク
緋莢
スプリント
niz001
右脳
-
- 電子書籍
- レジャーフィッシング 2021年 10…