稽古とプラリネ

個数:

稽古とプラリネ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年11月20日 17時20分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784480804686
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

お稽古事教室の取材に励む29歳のライター南に突然訪れる親友の転機。期待の新鋭が投げかける女性の友情の今。太宰治賞受賞第一作。

伊藤 朱里[イトウ アカリ]

内容説明

南景以子、29歳、不器用。女性のお稽古事を取材するフリーライター。彼氏(交際10年)と別れたばかり。迷える彼女にもたらされる、親友の突然の転機。人生のヒントはお稽古事教室にある。太宰治賞受賞の新鋭が描く、オンナの友情、そのリアル。

著者等紹介

伊藤朱里[イトウアカリ]
1986年生まれ。静岡県出身。「変わらざる喜び」で第三十一回太宰治賞を受賞。同作を改題した『名前も呼べない』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あも

74
作者と友達になりたいと思える小説は良い小説である。本書が正にそう!女性誌に製菓教室やピラティスの体験記事を書くライターの南と旧友の愛莉。ややもするとドライにも見えるベタベタしない2人の関係がメイン。基本的には上司の愚痴に恋愛問題…半径2mのザ・日常しか描かれない。が、2人の距離感・関係性が絶妙にリアル。会話がドンピシャにツボを突く。何でも話すわけじゃない。感動的な思い出もない、だけど大切な友達。毎日会っていても5年ぶりに再会してもきっと同じように笑える。そんな相手。謎も伏線もない話に心をぎゅっと掴まれた。2020/09/14

えりこんぐ

60
学生の頃からの付き合いの女友達。20代も半ばを過ぎると、それぞれの環境の変化が大きすぎて、時に傷つけられたり、なんだかなってもやっとする。後半の芹那の登場からの終わりまで、一気に読んでしまった。男同士よりも100倍頭を使ってる。わかる、これ。伊藤朱里さん、お気に入り♪【積読28】2020/05/22

まちこ

48
《図書館本》若い子向けの雑誌の外注ライターの南が色々な習い事をして記事を書く。お菓子作り、茶道、ピラティス、コーラス・・・・。29歳は若いのか否か。削り合う関係になりたがる年上の人もいれば、いい関係になれる年下の子もいる。「形が決まってるから楽なのよ」って茶道教室での年上の方の言葉がすごく印象的だった。ひとりで生き抜くのは不安かもしれないけど愛莉のような友達がいてくれれば凜として生きていけそうだね。もたれ掛かるわけじゃなくいい関係だな~。2017/07/11

そうたそ

40
★★★☆☆ なんともつかみどころのない内容で感想を書くに困る。習い事とアラサーの友情関係を軸に描かれる一冊。アラサー女子の日常のごとくだらりだらりゆるりゆるいと続いていく内容。ラストの展開はやや衝撃を受けたが、全体として捉え所のない作品で良くもなく悪くもなく。いかんせん作風が地味すぎるのが難点だなあ。2017/07/13

まいごん

35
女性なら誰しも経験のある、女子ならではの友情やグループのいざこざがリアルに描かれたお話。誰しも若くてちやほやされた時期ってあるのに、歳をとり、若い子に嫉妬して嫌味を言ったり。環境は人を変えて道を変えるのは確かで、不幸せな境遇で心がひねくれてしまった友人から「甘い香りやピンクやリボンの似合う女の子は、きっとほんのひと握りなんだろう」と妬みを言われ、「ほんのひと握りの人間なんていないのかもしれないよ。みんな、ピンクの爪やバーバリーのハンカチでなんとか折合いをつけてる」と前向きに生きる主人公に共感が持てました。2017/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11617998
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品