ちくまプリマー新書<br> みんなの道徳解体新書

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

ちくまプリマー新書
みんなの道徳解体新書

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480689696
  • NDC分類 371.6
  • Cコード C0212

出版社内容情報

義務教育化されるこの機会に道徳って何なのか、誰のために必要なのか考えるために副読本を読んでみた。するとつっこみどころ満載!?

パオロ・マッツァリーノ[マッツァリーノ,パオロ]

内容説明

日本人の道徳心は本当に低下しているの?小中学校での道徳教科必修化の前に、道徳のしくみをくわしく勉強してみよう!学校では教えてくれない、道徳の「なぜ?」がわかります。

目次

第1章 道徳のしくみ
第2章 読めそうで読めない道徳副読本
第3章 道徳副読本傑作選
第4章 おすすめの名作
第5章 おもしろすぎる!むかしの道徳副読本
第6章 道徳副読本の問題点
第7章 オトナが勉強をしなくなるしくみ
第8章 いのちの大切さのしくみ

著者等紹介

マッツァリーノ,パオロ[マッツァリーノ,パオロ] [Mazzarino,Paolo]
イタリア生まれの日本文化史研究家、戯作者。公式プロフィールにはイタリアン大学日本文化研究科卒とあるが、大学自体の存在が未確認(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホークス

42
2016年刊。意外にも尖ったユーモアが多くて笑った。言い過ぎもあるけどしっかり考えられている。教えられる「道徳」に健全な猜疑心を持つことは、過剰な依存や支配を防ぐ役にたつ。「道徳」の教科書から感じる自己満足と独善は、依存と支配の副産物。自己満足に陥らない人というのは、自身の信じる道徳を黙々と行い、教科書では伝えられないと知っているのだと著者は言う。道徳の授業がつまらないのは、この世で大事なのは結局ボスの顔色と空気だと生徒が思っているからだろう。この風土から自分が落伍しているのは確かだけど。2024/09/07

おかむら

41
道徳の教科書(今は副読本だけど)ってつまらない読み物だとばかり思ってたけど、こんなに笑えるとは! 子どもが小学校んときに読んでおけばよかったよ。とっくに捨てたわ。教科書って本屋や図書館には無いんだって。来年から正式に教科になるという道徳。先日もパン屋が和菓子屋にとか(アホらしい)ニュースになってましたが、道徳を教えることの無意味さを笑いとともに学べる本。楽しい! 小学校高学年くらいならがんばれば読めるからこっち読んだ方がいいぞ。先生には嫌がられそうだが。2017/03/28

ロア

38
パオロさんの鋭い分析とツッコミ、今回も最高に面白かったです!(*>ω<*)日頃から思ったり感じたりしてる違和感やモヤモヤも、パオロさんがいつもスッキリ言語化してくれるのでとても有難い。道徳の隠されたしくみから始まって、授業で使用されていた副読本を読み解き(超面白!)、最終章では、「なぜ人を殺してはいけないのか?」「本当に大切な道徳とはなんなのか?」を、明快に提示してくれます。2017/01/27

ムーミン

37
現場感覚から「納得!」とは言えないけれど、「なるほどね」と思えるところはありました。結論としての「自分とは違う人間がよのなかに存在することを認める努力が大切」はその通りですね。2017/02/12

Nobuko Hashimoto

34
中高生向け新書のせいか、マッツァリーノ節はやや抑え気味な気もするが、なかなか刺激的で面白い。モラルが崩壊しているとか日本人に道徳心がなくなったとか若者が凶悪化したとか、巷に溢れる言説がいかに根拠なく発せられているかを資料や論理にもとづき、痛快に、辛辣に批判する。道徳の副読本の「名作」解説の章は吹き出す箇所多数。最終章、道徳教育はどうあるべきかという結論は簡潔で明快。おすすめ。ブログにもう少し詳しく記録。http://chekosan.exblog.jp/27965509/ 2018/01/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11185176
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品