ちくまプリマー新書<br> 平安文学でわかる恋の法則

個数:

ちくまプリマー新書
平安文学でわかる恋の法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月29日 07時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784480688705
  • NDC分類 910.23
  • Cコード C0291

出版社内容情報

告白されても、すぐに好きって言っちゃいけない? 切ない恋にあっさり死んじゃう?  複数の妻に通い婚? 老いも若きも波瀾万丈、深くて切ない平安文学案内。

内容説明

告白されても、すぐに好きって言っちゃいけない?切ない恋にあっさり死んじゃう?複数の妻に通い婚?老いも若きも波瀾万丈、深くて切ない平安文学案内。

目次

第1部 憧れの人にアプローチ(噂と垣間見から始まる恋;文のやりとりから結婚へ ほか)
第2部 働く女たちと男たち(華麗なるキャリアウーマン;噂の渦の中で ほか)
第3部 幸せな結婚を夢見て(かなわぬ恋の末路;別れても好きな人 ほか)
第4部 人生は波瀾万丈(天災は忘れた頃にやってくる;親と子との確執 ほか)

著者等紹介

高木和子[タカギカズコ]
1964年兵庫県生まれ。関西学院大学文学部教授。東京大学大学院博士課程修了、博士(文学)。「源氏物語」を中心に日本古代文学を研究している。著書に『源氏物語の思考』(風間書房、第五回紫式部学術賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaoriction@本読み&感想リハビリ中

18
著者が「大学で講義している、平安文学の初級の授業一年分くらいの内容が詰まって」いる一冊。わかりやすくて優しく、ユーモアのある語り口。こんな講義を受けてみたかった。「垣い間見」に納得。平安文学入門に最適だ。著者が研究者であるため、比較に『源氏物語』が多くなっているのは仕方ないというか、やっぱり、なんだかんだ言って『源氏物語』は偉大なのね、という心境。「憧れの人にアプローチ」「働く女たちと男たち」「幸せな結婚を夢見て」など、現代のハウツー本にも通じるタイトル比もいい。『伊勢物語』『源氏物語』を読みたくなった。2013/08/08

6
学校の課題で読みました。古典が苦手な私でも、結構興味が持てました。レポートを書かなきゃいけないので、2時間ぐらいで流し読みでしたが・・・時間のあるときに読み返せたらいいなぁ。個人的に、通い婚三日目にして悪天候に見舞われた男性と姫君の話が好きだった。これは惚れてしまうでしょうっていう。授業で読んだ作品もあり、面白かったです。2012/04/03

calaf

6
今も昔も、金の切れ目が縁の切れ目? (汗) 著者はこの10年ほど、テレビなし、新聞なしの生活らしい。。。親近感を持ってしまった (笑) それにしても、平安文学と情報選択眼の重要性、こんなに近い関係にあるとは思っていなかったです。2011/10/31

MIHO

4
古典を親しみやすく解説。高校生のときにこういうことがわかってたらなぁ。2021/04/28

ニョンブーチョッパー

4
★★★★★ 古典文学を並べてみて、その共通点や相違点などから当時の暮らしが読み取れる。そこから逆にそれぞれの作品にも興味が湧く、という良い循環が生まれそう。「人笑へ」「人笑われ」の言葉に表れているように、平安時代に人の評価が重要だという感覚は今も変わってないのかも。物語は少なからず何らかの思惑があって書かれているわけで、どの立場で書かれた物語なのかによって結末が異なる例が興味深い。↓2020/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4164850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品