内容説明
サラリーマンかフリーターか!?現代ニッポンの職業観に、異議あり!この国は、バラエティに富んだ仕事人で溢れている。働く意欲が湧いてくる一冊。
目次
1章 街という迷路で(バスを飾って走らせる;超高層都市新宿を記録する ほか)
2章 もの作りの面白さ(刑務所で木工を教える;本物の醤油を仕込む ほか)
3章 自然の不思議を相手に(山地酪農に挑む;サンマの鮮度で勝負 ほか)
4章 地域を元気に(老人たちの手作り映画;夢見てきたねぶた師になる ほか)
5章 文化を伝え作る(貨幣の博物館を作る;縄文時代を掘る ほか)
著者等紹介
吉岡忍[ヨシオカシノブ]
ノンフィクション作家。1948年長野県生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中から執筆活動を開始。教育やテクノロジーの現場を歩く一方、アメリカやアジア各地にも精力的に足を運び、取材活動を続けている。1987年、日航機墜落事故を追った『墜落の夏』(新潮文庫)で第9回講談社ノンフィクション賞を受賞。その綿密な取材力と豊かな表現力には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。