出版社内容情報
どんなに注意しても、失敗を完全に防ぐことはできない。ピンチはチャンス!失敗を分析し、糧にする方法を身につけて、果敢にチャレンジできるようになろう!
内容説明
どんなに注意しても、どれほどたくさん知識を備えても、失敗を完全に防ぐことはできません。なぜ失敗したのか、その分析やそれを糧にする方法を身につけ、失敗を怖れることなく果敢にチャレンジできるようになろう!
目次
第1章 取り返しのつかない失敗を乗り越える(追いつめてくる自分自身から逃げろ!;失敗から逃げ切れば必ず復活できる)
第2章 自分の頭でちゃんと考える(他人事化の幣害;東電福島原発事故から見えてくるもの ほか)
第3章 失敗と上手に付き合う(「失敗」を定義する;失敗で体験的知識を身につける ほか)
第4章 創造的思考で新たな価値を生み出す(新たな価値あるものを生む「創造的思考」;「思いつきノート」で創造的思考を鍛える ほか)
第5章 クリエイティブな生き方に挑む(創造的思考は「おもしろそう!」から始まる;挑戦への敬意が世界を変える)
著者等紹介
畑村洋太郎[ハタムラヨウタロウ]
1941年東京生まれ。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。東京大学名誉教授。工学博士。専門は失敗学、創造的設計論、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。2001年より畑村創造工学研究所を主宰。’02年にNPO法人「失敗学会」を、’07年に「危険学プロジェクト」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
trazom
けんとまん1007
ちゅんさん
kei-zu
ま