ちくま学芸文庫<br> 仮面と神話

個数:

ちくま学芸文庫
仮面と神話

  • ウェブストアに100冊在庫がございます。(2025年11月11日 20時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480513335
  • NDC分類 389.04
  • Cコード C0139

出版社内容情報

全世界の人類文化において、宇宙観は「三つの大きな段階」を経てきたと著者は説く。それはどのようなものなのか。本書では、言葉で伝えられる〈口承文芸〉の起源と未来、世界の神話にみられる太陽と月の重要性、地域による天父・地母型/天母・地父型の違いに、順を追って迫る。ついで、太平洋における若者組や、東アジアの成年式、日本の稲作文化と正月行事へと、徐々に焦点が絞られていく。多数の図版や具体例、地理的分布図とともに、平明に語られる、壮大な大林神話学への道案内というべき書。

解説:松村一男


【目次】

第一章 口承文芸の起源と発達 

第二章 動物から宇宙まで──世界観の諸段階 

第三章 太陽の神話、月の神話 

第四章 天父・地母の神話 

第五章 戦神の系譜 

第六章 人と仮面──仮面の儀礼的使用

第七章 太平洋の若者組と若者宿 

第八章 東アジアの成年式 

第九章 東アジア稲作文化と正月儀礼 

 あとがき 

 文庫版解説 世界・東アジア・日本 松村一男 


最近チェックした商品