ちくま学芸文庫<br> ホロコースト後のユダヤ人 - 約束の土地は何処か

個数:

ちくま学芸文庫
ホロコースト後のユダヤ人 - 約束の土地は何処か

  • ウェブストアに41冊在庫がございます。(2025年09月24日 04時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480513212
  • NDC分類 316.88
  • Cコード C0122

出版社内容情報

第二次世界大戦が終結し、ナチの強制収容所から解放されたユダヤ人たち。吹き荒れたホロコーストですべてを失い、普通の人間の生活を取り戻すことを望む彼らの多くは、元の居住地に帰らず、戦後の混乱期にヨーロッパを去ることになる。彼らが実際に行きたかったのはどこだったのか。それに対してイギリスやアメリカをはじめとする国際社会やシオニストたちはどのような行動をとったのか。東ヨーロッパから連合国占領地域のキャンプへ、さらにパレスティナへと移動をつづけたユダヤ人難民(DP:Displaced Persons)たちを通して、もうひとつの現代史を抉り出した野心作。


【目次】

第一部 ホロコースト後のユダヤ人

第一章 ユダヤ人DP問題の発生と展開

一 ユダヤ人DP問題の特異性 

コラム1 DPとは誰のことか 

二 戦後ポーランドのユダヤ人 

三 一九四六年七月キェルツェのポグロム 



第二章 ユダヤ人DP問題の最終局面

一 ルーマニアのユダヤ人 

二 一九四七年の状況 



第三章 ユダヤ人DPとアメリカ

一 ハリソン調査報告 

二 英米合同調査委員会 

三 国連パレスティナ特別委員会 

コラム2 アメリカの難民法とユダヤ人DP 



第二部 約束の土地は何処か

第一章 ブリハ―パレスティナへの脱出

一 ブリハとシオニスト 

二 約束の土地はパレスティナか 

コラム3 ウィーンの旧ロートシルト病院 



第二章 ユダヤ人DPとイスラエル

一 DPキャンプはシオニストの海外領土か 

二 ユダヤ人DPの「徴兵」 



第三章 「約束の土地」の現実

一 ホロコーストの子らの骨の上に 

二 イェリダー―イスラエルからの逃走 

最近チェックした商品