ちくま学芸文庫<br> 師弟のまじわり

個数:

ちくま学芸文庫
師弟のまじわり

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 12時48分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480512529
  • NDC分類 371.3
  • Cコード C0110

出版社内容情報

師弟関係には三つの類型があると著者は言う。師による弟子の破壊とその逆、そして相互信頼。西欧に限っても、それらは複雑で微妙な例をいくつも変奏し、理解はとうてい一筋縄にはいかない。ソクラテスとアルキビアデス、ウェルギリウスとダンテ、アベラールとエロイーズ、ブラーエとケプラー、フッサールとハイデガー……。本書は、哲学や文学、宗教から、自然科学、スポーツ、音楽までを見渡しながら、教える者と教わる者との関係が露わにする諸相を卓抜な筆致で描き出す。教育とはいかなる営みか。教師は教え子に何を伝えるのか──。稀代の批評家が文業の極致を示した傑作、待望の文庫化。

内容説明

師弟関係には三つの類型があると著者は言う。師による弟子の破壊とその逆、そして相互信頼。西欧に限っても、それらは複雑で微妙な例をいくつも変奏し、理解はとうてい一筋縄にはいかない。ソクラテスとアルキビアデス、ウェルギリウスとダンテ、アベラールとエロイーズ、ブラーエとケプラー、フッサールとハイデガー…。本書は、哲学や文学、宗教から、自然科学、スポーツ、音楽までを見渡しながら、教える者と教わる者との関係が露わにする諸相を卓抜な筆致で描き出す。教育とはいかなる営みか。教師は教え子に何を伝えるのか―。稀代の批評家が文業の極致を示した傑作、待望の文庫化。

目次


第1章 起源の存続
第2章 火の雨
第3章 偉大な師
第4章 思考の師匠
第5章 新世界にて
第6章 不老の知性
結語

著者等紹介

スタイナー,ジョージ[スタイナー,ジョージ] [Steiner,George]
1929‐2020年。文芸批評家。ジュネーヴ大学教授、ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ・エクストラオーディナリー・フェローなどを歴任。多言語に通じ、古典古代から現代までの文学・哲学・芸術・科学にわたる該博な知識を駆使して執筆活動を展開した

高田康成[タカダヤスナリ]
1950年生まれ。東京大学名誉教授。専門は表象古典文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フリウリ

6
2001〜2年の「チャールズ・エリオット・ノートン講義」で、西欧における学問上の師弟関係を探求。スタイナーは、コンピュータ普及による科学主義、フェミニズム、大衆民主主義とメディア支配(尊敬が意味をなさない社会)、の3つの要素により、「師の教えを継ぐ」という伝統は脅かされていると述べています。師弟関係というとわたしは折口信夫と春洋を、一方で数々のハラスメント事例を想起しますが、「理念」としての師弟関係の意義を維持するためには、まずは師が厳しく自分を律していくことが必要です。時代を捉えた講義だと思います。82024/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22050132
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品