ちくま学芸文庫<br> ことばの学習のパラドックス

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

ちくま学芸文庫
ことばの学習のパラドックス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480512376
  • NDC分類 801.04
  • Cコード C0111

出版社内容情報

赤ちゃんはなぜ、ことばがわかるようになるのか? 認知科学の第一人者である著者がこの謎に取り組んだデビュー作。待望の文庫化。解説 佐治伸郎



認知科学の第一人者である著者が言語習得の謎に取り組んだデビュー作。待望の文庫化!  解説 佐治伸郎



===

赤ちゃんはなぜことばを正しく理解できるようになるのか? この謎を解く鍵として1980年代に登場したのが「制約」理論だ。人間にはことばに関して正しいかどうかを判断する基準が生得的に備わっている、というのだ。しかし研究が進むにつれ、言語間でのカテゴリー化の違いなど、この理論だけでは説明のつかないことが出てきた。そこで著者が導いたのが「制約」は人間の発達の過程で外的状況や言語にあわせて柔軟にコントロールされる、という仮説だ。本書ではそのメカニズムが巧みな実験により明らかにされていく。認知科学の分野をリードしてきた著者の原点となるデビュー作。

===



赤ちゃんはなぜことばがわかるのか

著者独自の画期的な研究はここから始まった

内容説明

赤ちゃんはなぜことばを正しく理解できるようになるのか?この謎を解く鍵として1980年代に登場したのが「制約」理論だ。人間にはことばに関して正しいかどうかを判断する基準が生得的に備わっている、というのだ。しかし研究が進むにつれ、言語間でのカテゴリー化の違いなど、この理論だけでは説明のつかないことが出てきた。そこで著者が導いたのが「制約」は人間の発達の過程で外的状況や言語にあわせて柔軟にコントロールされる、という仮説だ。本書ではそのメカニズムが巧みな実験により明らかにされていく。認知科学の分野をリードしてきた著者の原点となるデビュー作。

目次

第1章 ことばと意味の即時マッピングと制約理論
第2章 ことばの学習における概念的制約の役割
第3章 言語領域特有の制約
第4章 形状類似バイアスと事物カテゴリーバイアス
第5章 形状類似バイアスから事物カテゴリーバイアスへの変化のメカニズム
第6章 ラベルの学習とカテゴリーの属性の理解
第7章 形状類似バイアスと事物全体・カテゴリーバイアスの生得性と文化普遍性
第8章 形状類似バイアス/事物全体・カテゴリーバイアスの起源
第9章 内的制約と外的制約の均衡関係とことばの発達
第10章 ことばと概念発達

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホシ

17
認知科学・認知言語学の第一人者、今井むつみ氏によるデビュー作。文庫ですが、第一言語習得論のガッツリ本です。後半は難解で飛ばし読み。生得的なバイアスによって言語の学習が「制約」されるという仮説を前提に子どもの言語習得が詳述されます。子どもは物体か物質か、生物か非生物かなどを教えられなくても分かるらしい。こうしたバイアスによって可算名詞・不可算名詞などが習得されるといった内容。30年前の著作なので最新の成果は反映されませんが、L1習得論の必読書といって良いでしょう。学徒は手に取るべし。2025/01/23

mn

0
英語での実験ベースで、日本語はその派生という位置づけが多い2025/03/10

horada

0
***2024/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21868286
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品