ちくま学芸文庫<br> キリスト教の幼年期

個数:

ちくま学芸文庫
キリスト教の幼年期

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 02時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480510440
  • NDC分類 192
  • Cコード C0116

出版社内容情報

キリスト教史の最初の一世紀は、幾つもの転回点を持つ不安定な時代であった。この宗教が自らの独自性を発見した様子を歴史の中で鮮やかに描く。

===
キリスト教は、イエスやパウロによって現在の形が定められたわけではない。この宗教の最初の一世紀には、世界宗教となった後世から振り返った際に想像されがちな一枚岩で安定した教会組織も存在していなかった。さらに言えば、イエスの活動とその死の後でも多くの点でユダヤ教の枠内にとどまっていた。しかし、いくつかの決定的な転回があり、キリスト教は自分たちの独自性を発見していくこととなった。どのような出来事、どのような思索が、キリスト教を新しい自律した宗教へと歩ませることになったのか。厳密な資料読解を通して描く。
===

【目次】
1 キリスト紀元初めの頃のユダヤ教
2 洗礼者ヨハネとナザレのイエス
3 エルサレムの初期教会  
4「ヘレニスト」の再活性化  
5 パウロの最初の活動  
6 前方への逃避  
7 教会のリーダーとしてのパウロ  
8 神学者および殉教者としてのパウロ  
9 六〇年代の重大危機  
10 キリスト教の反撃  
11 パウロの後継者たちの目覚め  
12 大人として成熟したキリスト教に向けて  
13 強化とヘレニズム化  
結論

内容説明

キリスト教は、イエスやパウロによって現在の形が定められたわけではない。この宗教の最初の一世紀には、世界宗教となった後世から振り返った際に想像されがちな一枚岩で安定した教会組織も存在していなかった。さらに言えば、イエスの活動とその死の後でも多くの点でユダヤ教の枠内にとどまっていた。しかし、いくつかの決定的な転回があり、キリスト教は自分たちの独自性を発見していくこととなった。どのような出来事、どのような思索が、キリスト教を新しい自律した宗教へと歩ませることになったのか。厳密な資料読解を通して描く。

目次

キリスト紀元初めの頃のユダヤ教
洗礼者ヨハネとナザレのイエス
エルサレムの初期教会
「ヘレニスト」の再活性化
パウロの最初の活動
前方への逃避
教会のリーダーとしてのパウロ
神学者および殉教者としてのパウロ
六〇年代の重大危機
キリスト教の反撃
パウロの後継者たちの目覚め
大人として成熟したキリスト教に向けて
強化とヘレニズム化

著者等紹介

トロクメ,エチエンヌ[トロクメ,エチエンヌ] [Trocm´e,´Etienne]
1924‐2002年。新約聖書学の研究者。ストラスブール大学プロテスタント神学部教授として教鞭を執った

加藤隆[カトウタカシ]
1957年生まれ。ストラスブール大学プロテスタント神学部博士課程修了。神学博士。千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品