ちくま文庫<br> 水木しげる厳選集 虚

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり

ちくま文庫
水木しげる厳選集 虚

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月15日 22時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480439710
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

唯一無二かつ無限に広がる奇想を描き、誰もがその功績を知る漫画家・水木しげる。稀代の俳優が大きな愛をこめて厳選した魂の作品集。解説 佐野史郎

内容説明

「あの世もこの世も、過去も現在も未来も同時に存在するかのようにして、救われる」―怪優、佐野史郎の魂の遍歴は常に水木作品と共にあった。俳優としての指針ともなったゆるぎない世界観、幻想文学へ導いてくれた怪異譚の愉悦…「かたときも離れられない」と言わしめた傑作短編群から愛する「鬼太郎」シリーズの好編まで、ニヒリズムをユーモアに包んだ逸品を厳選。選者解説を付す。

著者等紹介

水木しげる[ミズキシゲル]
1922年鳥取県境港市出身。太平洋戦争に従軍し、戦地で左腕を失う。戦後、魚屋、輪タク屋、アパート経営などを経て紙芝居を描き始めたのち漫画家に転じる。講談社児童まんが賞、日本漫画家協会賞文部大臣賞、仏アングレーム国際漫画祭最優秀作品賞ほか受賞歴多数。91年紫綬褒章、2010年文化功労者。15年逝去

佐野史郎[サノシロウ]
1955年生まれ。島根県松江市出身。75年、劇団「シェイクスピア・シアター」の創立メンバーとして初舞台を踏む。80年、唐十郎主宰「状況劇場」入団。退団後、86年、林海象監督『夢みるように眠りたい』で主演、映画デビューを果たす。92年、ドラマ「ずっとあなたが好きだった」冬彦役で脚光を浴び、映画・ドラマ・舞台で幅広く活躍。小泉八雲の朗読を続けるほか、写真、執筆、バンドなどの活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のぶのぶ

26
前回、高久書店で選んだのが「異」だった。久しぶりに出かけた小さいがぎっちり棚におすすめ本が詰まった高久書店で選んだのが「虚」、前回はなかった本。高久書店に行くときは、これを買いにではなく、この中から選ぼうで行く。こういう選書は楽しいこと。それも、良い本がぎゅっと詰まった空間で。妖怪が入り込む要素が身近なところからなくなったなあ。暗くて怖いところが本当にない。薄気味悪い場所が近くからなくなっている。怖いのは、妖怪でなく人間。「宇宙虫」「河童膏」がお気に入り。妖怪を通して、人間の生き方を教えてくれる。2025/06/10

新田新一

21
水木しげる先生の作品は好きで、いろいろ読みました。子供の時はアニメの『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメを見るのが楽しみでした。このアンソロジーは俳優の佐野史郎さんが選んだ作品が収録されています。解説も佐野さんで熱い想いが伝わってきます。昭和の時代が背景になっている作品が多く、古びた畳や障子、木造住宅に懐かしさを感じます。ユーモアと恐怖の混ざ合わせ方が巧みだと思いました。そこを通り抜けたら死んだ妹と会えるという「丸い輪の世界」がベスト。幻想の世界は、現実の世界と隣り合わせと教えてくれる作品です。2024/08/16

くるぽん

4
死を意識するものが多いが怖さではなく、なんとなくリアルに感じられる。フィクションの形をとったノンフィクションと言えばいいのか、見えているこの世が異世界になったような。見えない世界へ自然と誘われ、また自然と漫画の外の現世へと帰ってこれる。あとがきにあった「水木作品に取り憑かれた」とはまさに。取り憑かれたと思うほど夢中で読んだ。2025/07/01

はな

4
大人になって読んでも当たり前かもしれないけど楽しめる。濃い世界観。2024/08/11

かやは

3
「錬金術」が出色の出来。はっ2024/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22048616
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品