ちくま文庫<br> やわらかい頭の作り方―身の回りの見えない構造を解明する

個数:
電子版価格
¥715
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
やわらかい頭の作り方―身の回りの見えない構造を解明する

  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2024年04月29日 16時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480439185
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0195

出版社内容情報

あなたのものの見方や考え方、固まっていませんか? 視点や軸を変えたり「本当にそうなのか」と疑ったりすることで、自由な発想ができる!

内容説明

誰にでも「考え方の癖」があり、「これが常識だ」と思いこんだり、物事を片側しか見ていなかったり、自分の価値観が絶対だと思いがちだ。そのために、新しいアイデアが出なかったり、周りの人と認識のギャップを埋められなかったりして、仕事にも悪い影響があるかもしれない。目に見えない構造を理解することで、全く別の見方ができると気づいてほしい。ヨシタケシンスケさんのイラストも満載!

目次

第1章 「心の癖」を自覚する(思考回路が行動を決める;始まり方が終わり方を決める;遠くのもののほうがありがたい?;気づいた時点で解決している;「単純に考える」方が、実は大変?;みんな「自分は特殊である」と思っている;「自分中心」からの脱却―自分に合わせさせるか、相手に合わせるか)
第2章 「物理の法則」は、人間にも当てはまる(物理的世界と精神的世界;作用反作用の法則;心のドップラー効果―近づいてくるものと過ぎ去ったものは見え方が違う;どんな仕事にも、上流と下流がある;侵食する側とされる側は決まっている;「フラクタル」は身の回りにもある―一人の世界と七〇億人の世界)
第3章 「メリット」は必ず「デメリット」になる(「資産」はいずれ「重荷」になる;「成功」の反意語は「失敗」か?―両極端か中庸か;いったいどっちが正しいの?;常識は非常識、非常識は常識;「線を引く」ことの功罪;「数字」はアイデア貧者のよりどころ;自由旅行とパッケージ旅行、どちらが「自由」?;「大括り」か「小分け」か“その1”;「大括り」か「小分け」か“その2”)
第4章 「対比」と「軸」で見えてくるもの(論理と感情のギャップ;具体と抽象―「抽象的」だからわからない?;形から入るか、中身から入るか;時間とお金は、同じもの?;「同じ」と「違う」は大きく違う;決定論と確率論―「万馬券」を買える人、買えない人;「自由度の大小」の視点を持つ;仕事を選ぶための意外な視点とは?)

著者等紹介

細谷功[ホソヤイサオ]
1964年生まれ。ビジネスコンサルタント、著述家。問題発見・解決や思考力に関する講演や研修を国内外で実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Book & Travel

31
変化の大きな時代にあって、物事を柔軟に考えようと心掛けてはいるのだが、歳を取るにつれ、無意識に固定概念に固執していることが増えている気がする。そう思っていた中で本書を見付け、タイトルとヨシタケ氏のイラストに惹かれて手に取った。思考の癖、法則、長所短所の裏返しといった観点で、身の回りの目に見えない構造を明らかにし、柔らかい発想に繋げようと説いている。読みやすくさらっと書かれていながら、抑えておきたい内容が網羅されている印象。ウィットに富んだヨシタケ氏の挿絵も楽しく、本書の価値を高めている様に感じた。2024/01/12

マツさん

15
ヨシタケ氏のイラストがあると好奇心がくすぐられ手にしてしまいます。 そういう出会いで書店で手にした本でしたが、思考の傾向など解りやすく、日々の業務で心の片隅に認識しておきたい内容でした。 部分的でも再読していきたい書。2024/04/11

むた

15
サラッと読めるけどたしかに!がたくさんあってかなりの良書なのでは。エラーが起こったときにその事象からこれって他のことにも当てはまるのでは、と考え他の事象にも応用してみる、みたいな『具体→抽象→具体』の往復ってどの仕事でもやってること。だけどその構造を理解して取り組むことで再現性が高まるのでは、と思った。ヨシタケシンスケさんのイラストにもほっこりするけど鋭い視点が。2024/02/27

はる坊

13
これは何度も読み返したい1冊。 自分の考え方の癖や、世間のものの見方がわかる。 何か世の中に対してモヤモヤした気持ちがあって、 その原因が何なのか分からなかったら、 この本はきっとその一助になる。2024/03/06

ゆみ★りとる

8
決定論と確率論の部分が強く心に残りました。しっかり注意しておかないと、自然と決定論的にものごとを考えちゃう癖がついているんだな、わたしの場合。2024/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21616238
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。