ちくま文庫<br> 身近な植物の賢い生きかた

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

ちくま文庫
身近な植物の賢い生きかた

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月27日 21時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480438782
  • NDC分類 471
  • Cコード C0145

出版社内容情報

植物学を通して植物の実像を紹介するサイエンス読み物。植物たちの愉快で情熱的、でも少し哀しい、驚きに満ちた賢い生きかたを活写する。

内容説明

植物は身近な存在ながら、人間とは姿形も生態もまったく違う。一見頼りなげにも見える彼らの生きかたとは?昆虫とのかけひきと飽くなき攻防、乾燥に強い植物の高性能システム、葉のつきかたに隠された数列や黄金比、早春の花の色が黄色いわけなど、不思議だが卓抜、たくましく賢い、納得の生存戦略が見えてくる。

目次

病原菌とのミクロの戦い
昆虫の食害からの防衛
アリをめぐる植物の暮らし
植物の体内に同居する共生菌
マメの根に住みつく根粒菌
動物に運ばれる種子
芽生えの科学
乾燥に強い植物のシステム
植物に潜む暗号
他者を利用するつる植物
花と昆虫のかけひき
花の色に隠された秘密
すべては受粉のために
植物を老化させるホルモン
紅葉が赤く染まる理由
植物の冬の過ごし方
植物が出すフィトンチッド
現代に残る古代植物
緑の惑星を作った植物の素顔

著者等紹介

稲垣栄洋[イナガキヒデヒロ]
1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。専攻は雑草生態学。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、静岡大学大学院教授。農業研究に携わる傍ら、雑草や昆虫など身近な生き物に関する記述や講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kawa

37
小中高と理科・生物が苦手で未だ植物の名前がよく覚えられない。森林浴の気持ちよさを演出するフィトン・チッド、植物の揮発成分で本来の役割は昆虫や病原菌を寄せ付けない毒なのだそうだが、人間にとっては紙一重の薬でリフレッシュ物質として働くそうな。植物の驚きに満ちた生き方にびっくりなのだが、読んだはしから忘れてしまう理科苦手脳。早速、奥さんに「リンゴやメロンを冷蔵庫の野菜庫に保管しておくと、発生するエチレンで他の野菜の鮮度が落ちるよ、エッヘン」と訳知り顔で。忘れた頃、要再読だな。(1万円選書の「イワタ書店」で購入)2023/09/09

ichigomonogatari

2
植物と虫たちや微生物の複雑な共生関係がすごすぎます。協力というより損得のドライな関係で、裏切りもしょっちゅう。強かな生存戦略が見えてきます。多様性ってそんなに甘いもんじゃない、戦いなんだ・・2024/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21220459
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品