ちくま文庫<br> ぼくたちは習慣で、できている。 (増補版)

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
ぼくたちは習慣で、できている。 (増補版)

  • 佐々木 典士【著】
  • 価格 ¥902(本体¥820)
  • 筑摩書房(2022/01発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 21時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480437822
  • NDC分類 159
  • Cコード C0195

出版社内容情報

三日坊主は、あなたのせいじゃない。良い習慣を身につけ、悪い習慣をきっぱりやめるステップを55に増補。世界累計部数20万部突破。解説 pha

内容説明

三日坊主は、あなたのせいじゃない。先延ばししてしまうのは、意志が弱いせいじゃない。なぜ習慣を身につけるのはこんなにも難しいのか?良い習慣を身につけ、悪い習慣をきっぱりやめる方法を55のステップに増補して徹底解説。12カ国語に翻訳、累計20万部突破。習慣化の方法は誰だって学べる。No.1ミニマリストが贈る、才能を作り出すための秘密。

目次

1章 意志力は、生まれつき決まってる?(ぼくの1日の過ごし方;しばらく楽しんだ隠居 ほか)
2章 習慣とは何か?(習慣とはほとんど考えずにする行動;朝起きてからの習慣 ほか)
3章 習慣を身につけるための55のステップ(悪循環を断ち切る;まず、やめることを決める ほか)
4章 ぼくたちは習慣で、できている。(習慣から見えてくる「努力」の正体;イチローは努力していない? ほか)

著者等紹介

佐々木典士[ササキフミオ]
作家、編集者、ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。出版社3社を経て独立。クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&ism』を開設。ミニマリズムを紹介した初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス、増補版は、ちくま文庫)は海外25カ国語に翻訳されて、世界累計60万部のベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

44
読み友さんの感想から。ああ、あのミニマリストの人!と思い出し、彼の「人生の実験」を楽しく読ませてもらいました。そう、私たちは習慣でできています。だから継続する人がつかめる喜びや、苦しみ(「生活習慣病」ですね)がある。30になるまで仕事や自己実現がとにかく楽しかったな。40になるまでは夫とのコラボを、50になるまでは娘の育児を中心にしてきました。さあ、53になった今、私はまた自分を中心にした「習慣」を模索しています。それが楽しい!大いなる自己実験、同志として共感しました。面白かったです。2025/07/05

名言紹介屋ぼんぷ

15
『才能は与えられるものではなく、 習慣を続けた果てに 作られるもの。』2023/03/29

14
なかなかいい本でした。すこしざっくり読みだったので、来年早々再読予定です。2022/12/25

まどもあぜる

10
習慣は続けること。続けることは苦しみではない。努力も苦しみではない。自然に続けられること。続けられない人から見て、天才だとか努力がすごいとかの見方に逃げているだけ。 苦しみは無くならない、苦しみでなくなるだけ。 未来から後悔して戻ってきたのが、今日の自分。 まずスタートを切る。 ところどころ引用された言葉がメモにとっておきたくなるもので、そのメモを目に触れさせて、習慣にしたい。2022/02/12

Mark X Japan

9
読めば確かにその通りの内容です。どのように、望ましいことを習慣化していくか、セルフマネージメント能力が試されます。☆:4.02022/02/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19110194
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品