出版社内容情報
人生は、後半こそが楽しい! 上り調子に坂を上る人生を歩むために50代までに何を準備すればいいのか、本当に必要なことを提案する。解説 森川亮
==
人生後半、頂上はいくつもある
「自分が自分の専門家になる」
文庫版特別寄稿 森川亮 書き下ろし
いまや50代から70代までの30年間は、「老後」ではない。坂の上にあるのは「雲」ではなく、また「坂」なのだ。この事実を、どれほどの人が理解しているだろうか。「会社だけに所属していいのか?」「パートナーとの関係は?」上り調子に坂をかけ抜けるために、あなたが50代までに何を準備すればいいのか、必要なことを提案する。文庫版特典は、森川亮氏の特別寄稿。「人生の教科書」コレクション第7弾。
内容説明
いまや50代から70代までの30年間は、「老後」ではない。坂の上にあるのは「雲」ではなく、また「坂」なのだ。この事実を、どれほどの人が理解しているだろうか。「会社だけに所属していいのか?」「パートナーとの関係は?」上り調子に坂をかけ抜けるために、あなたが50代までに何を準備すればいいのか、必要なことを提案する。文庫版特典は、森川亮氏の特別寄稿。「人生の教科書」コレクション第7弾。
目次
序章 人生のエネルギーカーブに気をつけよ
第1章 世の中を信じる
第2章 幸せは自分の中にある
第3章 “いい子”は、もうやめる
第4章 会社を利用し尽くす
第5章 消費の作法
第6章 コミュニティをシフトする
第7章 パートナーと向き合う
第8章 死とお金を考える
第9章 本当に必要な備えをする
著者等紹介
藤原和博[フジハラカズヒロ]
「朝礼だけの学校」校長。1955年東京生まれ。1978年東京大学経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。メディアファクトリーの創業も手がける。1993年よりヨーロッパ駐在、1996年同社フェローとなる。2003~08年、杉並区立和田中学校で義務教育初の民間校長を務める。2008~11年、橋下大阪府知事の特別顧問。2014年から佐賀県武雄市特別顧問。2016~18年、奈良市立一条高等学校校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
breguet4194q
ビイーン
hippos
うちこ
saboshi
-
- 和書
- 認知言語学逍〓