ちくま文庫<br> 愛についてのデッサン―野呂邦暢作品集

個数:
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
愛についてのデッサン―野呂邦暢作品集

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480437495
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

夭折の芥川賞作家作による古書店を舞台に人間模様を描く「古本青春小説」。古書店の経営や流通など編者ならではの視点による解題を加え初文庫化。 

内容説明

初の文庫化となる表題作「愛についてのデッサン」は、古本屋稼業に静かな情熱を燃やす若き店主、佐古啓介が謎めいた恋や絡みあう人間模様を、古書を通してそれぞれの事情を解き明かす異色の青春小説として根強い人気を誇る傑作。この他、現在は入手困難になっている短篇小説も収録し、編者・岡崎武志氏による解説を付す。夭折の芥川賞作家、「小説の名手」による貴重な作品集が待望の文庫化。

著者等紹介

野呂邦暢[ノロクニノブ]
1937年長崎市生まれ。戦時中に諫早市に疎開、長崎被爆のため戦後も同市に住む。長崎県立諫早高校卒業後上京するもほどなく帰郷、1957年陸上自衛隊に入隊。翌年除隊し、諫早に戻り家庭教師をしながら文学をこころざす。1965年「ある男の故郷」が第21回文學界新人賞佳作入選。1974年自衛隊体験をベースにした「草のつるぎ」で第70回芥川賞受賞。1976年、初めての歴史小説「諫早菖蒲日記」発表。1980年に急逝するまで精力的に書き続けた

岡崎武志[オカザキタケシ]
1957年大阪府生まれ。書評家、ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

86
最近野呂さんの本をぽつぽつと読んでいます。この短篇集も表題作となっている連作が楽しめました。父親から古本屋を引き継いだ若い店主が古本を介して様々な人々とのやり取りを描いたものです。ミステリーがらみのものもあったり、長崎が舞台のもあります。この作品以外の作品は若干読みにくいものがあったりしました。2021/11/07

ばう

62
★★★書店で見かけなかったら多分一生知らなかったかもしれない野呂邦暢という作家の短編集。古本屋の店主佐古啓介が、持ち込まれるちょっとした謎を追う話が6篇と、どこか常軌を逸した雰囲気の話が6篇。佐古啓介の話とその後の6篇は全く雰囲気が違って、最初の「世界の終わり」を読み始めてちょっと混乱した。核戦争で世界が死に絶えていく中、無人島で繰り広げられる闘い、アメリカの傷痍軍人に振り回される話、アパートの隣人との闘いなど、どれも興味深い話でした。最後の『鳩の首』の終わり方が怖い。2023/06/27

62
『愛についてのデッサン』は、みすず書房版で読んでいたが、こうした新しいパッケージのお陰で気持ち良く再読できた。二十代の若き古本屋である主人公・佐古啓介が謎解きする連作小説。通俗的だと評する人もいる。編者の岡崎武志もテレビのサスペンスに例えて いる。でもそれがいいとしか私には言えないのだ。謎解きながら大袈裟なところは全くない。どの話も良い感じで小さく畳むように終わる。亡父のルーツを知る最終話ですら、些細に終わる。佐古啓介の人生はその後も続くのだ。少し欠けて少し足りないこの小説は、それ故に読み飽きぬ永遠だ。2021/07/02

ちゅんさん

57
表題作はかなり好みの連作短編だった。若き古本屋店主が人間・恋愛模様や謎を古書を通して解き明かすという本好きには堪らない内容。登場人物も感じが良く人間の機微がちょうどいい塩梅に描かれていて読んでいて心地よかった。“旅は一人に限る。なぜなら、二人でしたならばもっと愉しいに違いないと思うことが出来るから”など作中の会話も素敵で今年を代表する一冊になりそう。2021/06/23

まこみや

47
以前みすず書房版で読んだときは、語りの内容にばかり目を向けていた。今回再読して、その語り口こそが大きな美質だと再認識した。今その語り口を文体と呼ぶならば、その特徴は、①抒情的だが感傷的でなく、②対象との距離のとり方が絶妙で、③解像度の高いクリアな文体といえるだろう。ある意味でそれは明晰な文章だが、その明晰さは、「思考(論理)」の明晰さではなく、「描写」の明晰さである。「語り」の文章の手本たるにふさわしい。2021/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17958969
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品