ちくま文庫<br> 好きになった人

個数:

ちくま文庫
好きになった人

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年03月29日 04時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480435231
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

栗林中将や島尾ミホの評伝で、大宅賞や芸術選奨を受賞したノンフィクション作家が、半生や、取材で各地を訪れ出会った人々について描く。解説 中島京子

梯 久美子[カケハシ クミコ]
著・文・その他

内容説明

時代に鮮烈な足跡を残した人々を、深い取材のもとに描いてきた著者が、忘れられない人々について綴る。石内都、石垣りん、森崎和江などの表現者。島尾ミホ、吉本隆明、森瑶子など直接素顔に接した人たち。管野スガや栗林忠道など激動の時代の証言者たち。個々の人生を通して社会を見つめるノンフィクション作家によるエッセイ。文庫化にあたり加計呂麻島紀行を収録。

目次

1 うちの閣下―戦争を書く(少女たちの「ひろしま」―石内都の衝撃;ひめゆりの硯;宮城さんと西銘さん―沖縄戦跡紀行 ほか)
2 ミニチュアの虹―東京を生きる(東京タワー;小さな訪問者;春の別れ ほか)
3 ごんぎつねと「ヘイジュード」―家族アルバム(地図が好き;老父と娘の旅;猫を抱いた父 ほか)

著者等紹介

梯久美子[カケハシクミコ]
1961年熊本県生まれ。北海道大学文学部卒業後、東京の企業に就職。2年後に編集プロダクションを起業。2001年よりフリーライターになり、雑誌『AERA』等に執筆。『散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道』(2005年)で、大宅壮一ノンフィクション賞受賞。『狂うひと―「死の棘」の妻・島尾ミホ』(2016年)で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佐々陽太朗(K.Tsubota)

88
梯さんの好きになった人は栗林忠道、島尾ミホ、石垣りん、森崎和江、管野スガ、東君平、森瑶子、吉本隆明、児玉清、そして老いた父。本書はもともとエッセイ集『猫を抱いた父』が文庫化されたものである。「猫を抱いた父」というエッセイはたまたま老いた父とトルコ旅行に出かけることになり、これまでほとんどコミュニケーションをとってこなかった父の意外な姿を見ることで自分の中にある父のイメージがだんだん変わっていく様が書かれている。だんだん父親を一人の男として尊敬していく様子がうかがえる秀作。私は梯さんが好きになったかも。2018/09/29

やま

62
① ノンフィクション作家の梯(かけはし)久美子によるエッセイ集です。48個のエッセイが掲載されています。取材で多くの人達に会い、その思いを書いたエッセイを「月刊ベターホーム」などに掲載したものを本にまとめたものです。戦時中の体験を取材した原爆が投下された広島、多くの市民が死んでいった沖縄の話し、武人として誇れる栗林中将の話には涙がとめどなく出て、読みながら鼻をかみながら音読しました。→2022/10/20

pirokichi

24
エッセイ集『猫を抱いた父』の文庫版。「たくさんの人たちと出会う中で自分が作られていったことがわかります。タイトルを『好きになった人』としたのは、自分について語ることはすなわち、自分が好きな人について語ることだと気づいたからです」栗林閣下、島尾ミホさん、取材時のタクシーの運転手さん、森崎和江さん、東君平さん(←素敵)、森瑶子さん、児玉清さん、梯さんのご両親…たくさんの「好きな人」が独自の視点でしずかに熱く描かれている。今年もあとわずか。減ってはいるが新しい出会いもあったなと今年を、そしてこれ迄を振り返った。2022/12/28

アヴォカド

15
まずタイトルがしみじみ良い。かかりきりになっている間はそれぞれのインタビュイーに恋をしている、と言ってもいいのではないだろうか。作品からこぼれたあれもこれも、こぼしておくにはもったいなさ過ぎて、こうしてエッセイとしてまた別の光で磨かれて本当によかった。既に鬼籍に入られた方も、その方について語ってくれる方も、どの方の魅力も滲んでくる。東君平さん、児玉清さん、東海林のり子さん…。そうそう(解説で中島京子さんがおっしゃる通り)、これを読んだ今日から我々も、栗林中将のことは「閣下」とお呼びしなくては。2018/08/04

tomtom

9
普段はストーリーを追ってどんどんと読んでいくのだけど、この本はゆっくり読みたいと思った。2021/02/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12840002
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。