• ポイントキャンペーン

ちくま文庫
ファッションフード、あります。―はやりの食べ物クロニクル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480435033
  • NDC分類 383.8
  • Cコード C0177

出版社内容情報

ティラミス、もつ鍋、B級グルメ……激しくはやりすたりを繰り返す食べ物から日本社会の一断面を切り取った痛快な文化史。年表付。解説 平松洋子

畑中 三応子[ハタナカ ミオコ]
著・文・その他

内容説明

新しくなきゃ、おいしくない!―ファストフードからエスニック料理、B級ご当地グルメやカフェ飯まで、次から次へと登場する新しい食べ物と、『アンアン』『ノンノ』といったメディアや、食のイベントなどから発信される価値観。それらをあわせて情報として消費しては節操なく楽しみ、食べつくす日本社会の姿を、皮肉と愛を込めて描く痛快な文化史!年表付。

目次

ファッションフード前史(江戸から戦前まで;戦後から高度経済成長期まで)
第1部 加速するファッションフード―1970年代(本格的なファッションフード成立元年;女の子の“フィーリング”に訴えかけたアンノンの表現法;黒船のごとくファストフード来襲;次から次へとヒット作誕生)
第2部 拡大するファッションフード―1980年代(「グルメ」に浮かれた激動の10年;和洋中エスニック林立―多国籍化の時代)
第3部 自己増殖するファッションフード―1990年代(まだまだバブルの90年代;「失われた10年」に生じた方向転換と変質;ますます短期化する流行サイクルのなかで)
第4部 拡散するファッションフード―2000年代(不安と危機のゼロ年代;節約ムードから生まれたささやかなヒット作)

著者等紹介

畑中三応子[ハタナカミオコ]
編集者・ライター。編集プロダクション「オフィスSNOW」代表。『シェフ・シリーズ』と『暮しの設計』(ともに中央公論新社)編集長を経て、プロ向けの専門技術書から初心者向けの家庭料理レシピブックまで、幅広く料理書を手がけるかたわら、近現代の食文化を研究・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

48
ファッションフード。この言葉をご存知ですか?私はこの本を読むまで知らなかった。ファッションフードとは、ファッションのように消費される食べ物を指している。そんなファッションフードの歴史をまとめたのが本書になっている。歴史としては江戸時代から2012年までを描いている。ただ文庫本あとがきとして2018年までのファッションフードも記載されている。ここ何年かではタピオカ・マリトッツォなどがその例に上がるだろう。過去のお話は懐かしいと思う人も多いかもしれない!2024/07/30

9
流行として消費されてきた食べ物=「ファッションフード」の文化史。軽快な筆致で楽しく読めた。フェミニズム的な視点もあって、とても良い本です。2018/12/21

nobu23

5
江戸時代から今日に至るまでの日本で流行った食文化を取り上げている本。昔の頃の話はへぇと楽しめて、最近のものは懐かしいと思える。2021/08/22

りやう

5
これはなかなかの好著。90年代まではその時代時代の食の流行(ファッションフード)を振り返る内容で、私(1990年生)よりも上の世代の人の方が楽しめる内容。もちろん、「えっ、そんなの流行ってたの!?」って楽しみ方もできる。ゼロ年代に入ってから話の様子が変わって、広く「食」についてやや批判的な論調になっていく(90年代までの内容は連載でゼロ年代は書き下ろしだそうだ)。自分の食に対する考え方を客観的に検討するという初めての経験をさせてくれた。久々に、色々な人におすすめしたい一冊。2018/12/01

ひとみ

4
バブル期のティラミスに代表されるような、ただ美味しいだけでなくファッションとして消費され流行ったり廃れたりした食べ物の年代記。文庫版で再読。70~80年代を経て、付随する情報や物語が重要視されだした食べ物を通して見えてくる社会や風俗が今みると大げさだったり、ロマンティックすぎたりしておかしい。今見るとなにもかもホラ話にしかおもえないバブル期の飽食ぶりが特に面白い。どこがどう、なにがどうとは言えないものの、読んでいて楽しい本だった。タピオカやストゼロの流行についてもふれた最新版が読んでみたい。2020/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12651913
  • ご注意事項

最近チェックした商品