ちくま文庫<br> あるフィルムの背景―ミステリ短篇傑作選

個数:
電子版価格
¥825
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
あるフィルムの背景―ミステリ短篇傑作選

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月29日 15時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480434760
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

市井の人々が起こした歪んだ事件、予想だにしない結末の連続はあなたを奈落に突き落とす。昭和の名手による傑作ミステリを集めたオリジナル短編集。

内容説明

検察が押収したわいせつ図画販売罪の証拠品、その中のフィルムの映像に妻と似た女性の姿を見つけた検察官の笹田は独自調査に乗り出すが、たどり着いたのは思いもよらない残酷な真相だった(表題作)。普通の人々が歪んだ事件を引き起こす恐ろしさと悲しみを巧みに描き、読者の予想を裏切る驚愕の結末を鮮やかに提示する。昭和の名手の妙技を堪能できる、文庫オリジナルの短篇傑作選。

著者等紹介

結城昌治[ユウキショウジ]
1927‐1996年。東京生まれ。小説家、俳人。早稲田専門学校法律科で学び、48年に東京地方検察庁に入庁するも、同年肺結核を患い入院。療養中に推理小説を読み始め、59年「エラリー・クイーンズ・ミステリ・マガジン」の第一回短編探偵小説コンテストで「寒中水泳」が第一席で入選、同年処女長編『ひげのある男たち』を刊行。64年『夜の終る時』で第17回日本推理作家協会賞、70年『軍旗はためく下に』で第63回直木賞、85年に『終着駅』で第19回吉川英治文学賞を受賞

日下三蔵[クサカサンゾウ]
1968年、神奈川県生まれ。SF・ミステリ評論家、アンソロジスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のんちゃん

44
帯にある通り昭和に書かれたイヤミス。昭和の半ば頃が舞台の作品集。ミステリーではなくサスペンスものも所収されている。まぁ、面白かったのだが、時代のせいか、その時代の男性作家さんだからかなのか、やっぱり女性の描き方が、う〜ん、そう見るか〜という感じで、隔世の感があった。全然関係ないのだがこの作品を通して、この時代から日本も精神面ではずいぶん進化したのだなぁと感じた。でも当時のイヤミス、それはそれで、面白かったです。2021/06/08

Kouro-hou

44
結城昌治はいろんなジャンルで活躍した希代のアベレージヒッターという印象があるのですが、さすがに亡くなられて20年が経ち、知名度も薄れてきたのかなぁという矢先に新編集の新刊が出るというのはありがたい事です。ミステリ、サスペンス、ブラックユーモア中心の短篇集で、平和な日常からふとした隙に非日常に暗転して冷徹なまでに最後で突き放す昭和のイヤミスぶりがあるあるな感じで良い。本当に結末あんぐりなイヤな話の勢ぞろいなんですが、ネタはアレでも品が良いというか独特のセンスの良さが感じられるのが特徴なのかも。国鉄懐かしすw2017/12/19

かめりあうさぎ

43
初読み作家さんの短編集。面白かったです。現代でいうところのイヤミスかな。昭和を舞台にした情念渦巻くドロドロのミステリです。決まった探偵は出てこず各話が独立しており、内容は日常の中で起こる事件を描いたモノばかりで、自分も気づかないうちにその暗い穴に落ちるかもしれない、という恐ろしさがありました。2018/03/08

マムみかん(*感想は風まかせ*)

41
昭和のイヤミス、昭和のサスペンス劇場(笑)。 『孤独なカラス』は他のアンソロジーで既読でしたが、この短篇集の中でも異色で、何とも言えない怖さが凄い! 書かれた時代のせいか、女性が理不尽な目に遭うものが多いかな。 表題作、『惨事』『老後』『みにくいアヒル』…現代の女性なら耐えられないよね☆2017/12/13

タツ フカガワ

33
全13話の短編集。わいせつ図画販売で逮捕された男の証拠品のなかに笹田検事の妻の姿が。その真相を調べていくと……という表題作も面白いが、異常犯罪を繰り返す人物像がぞっとする「孤独なカラス」やサイコスリラーのような「老後」が印象に残りました。なにしろ多彩な趣向の作品に驚きました。1960年代の作品ですが、古さはまったくありませんでした。2020/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12358484
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。