ちくま文庫<br> 幻想小説神髄―世界幻想文学大全

個数:

ちくま文庫
幻想小説神髄―世界幻想文学大全

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月24日 14時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 623p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784480430137
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0197

出版社内容情報

ノヴァーリス、リラダン、マッケン、ボルヘス……時代を超えたベスト・オブ・ベスト。松村みね子、堀口大學、窪田般彌等の名訳も読みどころ。

内容説明

古今の怪奇幻想文学の中から厳選に厳選を重ねて編まれた3巻本アンソロジーの本書は「幻想」篇。現世と異界の往還、神秘の探究、夢の不思議―ノヴァーリス、ホフマンからマッケン、ボルヘスまで眼前の現実を超えた世界を熾烈に追い求めてやまない幻視者たちの文学を集大成。齋藤磯雄、中山省三郎、堀口大學ほか一時代を筑いた翻訳家たちの名訳で読む、文豪たちの名作幻想小説アンソロジー。

著者等紹介

東雅夫[ヒガシマサオ]
1958年、神奈川県生まれ。アンソロジスト、文芸評論家。元「幻想文学」編集長、現「幽」編集長。ちくま文庫「文豪怪談傑作選」シリーズの企画編纂をはじめ、編纂監修書多数。著書に『遠野物語と怪談の時代』(日本推理作家協会賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

51
アンソロジー集。収録されている作品が悉く名作で外れなし。『怪奇小説精華』が「向こう」から「こちら」へと侵食してくるような作品が多いのに対して、こちらは「向こう」への憧憬を語った作品が多いように思えた。それが異界にしろ無可有郷にしろ妣が国にしろ、手の届かない哀切さというものを読んでいたら痛切に感じるなあ。それを手に入れた作品はほぼ全てハッピーエンドとなってるし。名作集だけあり「黄金宝壺」「白魔」「大地炎上」「なぞ」等既読のものも多かったが、読み返せば読み返すほど新しい発見があるのが名作の名作たる由縁かなあ。2013/10/22

藤月はな(灯れ松明の火)

29
「天堂より神の不在を告げる死せるキリストの言葉」は虚無があるからこそ、生者は希望と信仰を持ち得るという宗教論でのパラドックスめいた教えを思い出させる問い。「金髪のエックベルト」は妻の過ちのために破滅が飛び火した騎士の悲劇が悲惨すぎます。「ヴェラ」のもっとも合理的な論理の帰結の突き付ける恐ろしさ、「火の七日間」(風の谷のナウシカ)を連想させる「大地炎上」、子供が消えた衣装箪笥を誰も気にしない恐ろしさが募る「なぞ」、自然を支配できる理性を唯一、持つ定義される人間とそれも許す自然の永遠の神秘を描く「精」が印象的2013/02/09

かわうそ

12
私のような初心者にとっては少々手強い作品もあったけど、古風な訳文も内容にぴったりあっているものが多くて全体としての読後感は抜群。「ヴェラ」「アウル・クリーク橋の一事件」「クレプシドラ・サナトリウム」などが特に好み。2013/09/28

misui

10
『怪奇小説精華』に続いて読了。この巻は曖昧模糊としているものの芯から寒からしめる魅力があり、まるで厚い霧の中を手探りで進むように感じられた。リラダン「ヴェラ」のこの世ならぬ愛、霊妙不可思議な世界が顕現するフィオナ・マクラウド「精」、マッケン「白魔」、ダンセイニ「バブルクンドの崩壊」、透明な悲しさが残るシュペルヴィエル「沖の小娘」、シュルツ「クレプシドラ・サナトリウム」の彼岸での日々。幻想はそうそう容易に振り切れるものではなく、あるいは自分はこれからもずっと霧に囚われたままなのかもしれない。2013/02/12

ふるい

9
一口に幻想小説といってもそれぞれ趣が違っていて飽きずに楽しめた。「黄金宝壺」は訳文の読み辛さに苦戦。「光と影」のじわじわ来る怖さ。「クレプシドラ・サナトリウム」の陰鬱な雰囲気がたまらなく好き。そして最後の「アレフ」がやっぱり凄かった。2017/02/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5610652
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。