• ポイントキャンペーン

ちくま文庫
懐かしの町 散歩術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 286p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480420152
  • NDC分類 361.78
  • Cコード C0136

内容説明

庶民文化探究家・町田忍が、町歩きの極意をたっぷりお教えします。東京タワーのような観光名所、横須賀、福生など基地の町、向島などの下町、名古屋などの都市、お台場のような人工的な町まで、ああどこか懐かしくなる。鉄道、銭湯、ホーロー看板、「旧色街」、「炭坑の町」など、マイテーマを持って歩けば、町はジャングルに大変身。旅や散歩が100倍楽しくなる、必携書。

目次

第1章 マチダ流町歩き術(入門編―タイプ別町歩き術;応用編―テーマ散歩のすすめ;上級編―マイテーマを見つけよう)
第2章 町歩きのルーツ対談―SLとカメラとヒッピーと(町田忍×大野雅弘)
第3章 町歩き10のヒント(狛犬;ホーロー看板;顔はめ人形 ほか)

著者等紹介

町田忍[マチダシノブ]
昭和25年(1950)東京生まれ。和光大学人文学部芸術学科卒業。卒業後一年半、警視庁警察官として勤務。現在は庶民文化研究家として、幅広く活躍中。全国各地の町を歩き、銭湯、ホーロー看板、霊柩車など、庶民文化における見落とされがちな風俗意匠を研究している。ホリプロスポーツ文化部所属
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つちのこ

4
ちくま文庫版2004年刊。赤瀬川原平氏が定義したトマソンや路上観察のような面倒な高尚さは必要ない、単なる町歩きの楽しみ方本。どうせ町を歩くならテーマを決めたり目的をもって歩くのも面白いよ…というところでしょうか。私も町歩き大好き人間で、古い町並みやホーロー看板、牛乳箱、銭湯、遊郭跡など、これは!と思ったものにカメラを向けている。楽しみ方はいろいろだが、散歩のヒントにはなると思う。2007/10/08

チェリ

0
私も自分なりの散策眼を持って町を楽しみたい。2013/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/409144
  • ご注意事項

最近チェックした商品