禅の語録 〈18〉 無門関 平田高士

個数:

禅の語録 〈18〉 無門関 平田高士

  • 価格 ¥7,150(本体¥6,500)
  • 筑摩書房(1969/10発売)
  • ポイント 65pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 252p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784480323187
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C3315

出版社内容情報

『無門関』は、臨済禅の代表的な公案集として『碧巌録』と共に世に知られる。中国南宋の人で楊岐派八世の法孫、無門慧開によって編せられた。楊岐派四世の圜悟により作られた『碧巌録』に遅れること約百年である。その内容は『碧巌録』に比べて平明簡潔であり、古則も『碧巌』や『従容録』の百則に対して四十八則しかない。その第一則である「趙州無字」のわ話は今もなお修行者への初関として世に知られている。

最近チェックした商品