ちくまQブックス<br> 在日サッカー、国境を越える―国籍ってなんだ?

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

ちくまQブックス
在日サッカー、国境を越える―国籍ってなんだ?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 23時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480251534
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0375

出版社内容情報

アン・ヨンハは、プロのサッカー選手になる夢を持つまったく無名の19歳の在日朝鮮人。

選手権大会は予選敗退だし、Jリーグではチームに一人の「在日枠」を目指すしかないし、日本代表には絶対なれないけど、走り続けた先には世界があった!

国境を越えて輝く魂の物語。



 1990年代に入ると、日本サッカーがプロ化された。Jリーグが誕生したのだ。

 ここからJリーグの舞台に進んで実力でプロ選手への道筋を作り、北朝鮮代表にも選出されてW杯に出場した在日サッカー選手がいる。以降、多くの在日Jリーガーや北朝鮮代表選手が続いた。サッカー選手として生きていくパイオニアとなり、後輩の将来を照らした彼は高校時代、まったく無名の選手だった。彼は、「自分の選手としての原点は浪人をしていた19歳のときです」と言う。

 19歳。現在のサッカーの世界ではとうにプロ契約を済ませて代表デビューを飾っていてもおかしくない年齢である。この年で中田英寿はアトランタ五輪で活躍し、メッシはゴールデンボーイ賞を受賞し、ネイマールはリベルタドーレス杯優勝の立役者になっている。いわばすでに完成されて脚光を浴びている世代である。しかし、彼はその頃、プロどころか、どこのチームにも所属していない一人の少年にすぎなかった。

そんな男がやがて国家代表になり、W杯へ出場した。このドラマのようなストーリーを支えたのはサッカー部の出身ではなく、コーチ経験のない、これまたまったく無名のただのサッカー好きの男だった。

 浪人生とただの男。二人は何もないところから、夢を見て実現させた。私は今からその物語を書いていこうと思う。(本文より)

内容説明

アン・ヨンハは、プロのサッカー選手になる夢を持つまったく無名の19歳の在日朝鮮人。選手権大会は予選敗退だし、Jリーグではチームに一人の「在日枠」を目指すしかないし、日本代表には絶対なれないけど、走り続けた先には世界があった!国境を越えて輝く魂の物語。

目次

第1章 安英学が少年の頃
第2章 韓国でプレーする在日の北朝鮮代表
第3章 もう一つの夢
第4章 ConIFA―W杯に出場できない人々の大会
第5章 在日サッカー代表、ロンドンへ行く

著者等紹介

木村元彦[キムラユキヒコ]
1962年生まれ。ノンフィクションライター。著書に旧ユーゴスラビアのサッカーをテーマにした『オシムの言葉』(2005年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞)、などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

85
在日コリアン・安 英学は、朝鮮高級学校で全国高校選手権の予選で敗退し、高校でサッカーをやめて朝銀信用組合に就職するつもりだった。しかしバレーボールを断念して就職したいとこに「お前、本当は続けたいんだろ」とボソリと言われた。そこからアルビレックス新潟をJ1に昇格させて、北朝鮮代表としてW杯に出場し、韓国Kリーグでもプレイし、38歳で引退するまで、国籍や民族を超えて応援され続けた。北朝鮮の拉致が明らかになった頃も、実直な彼は周囲から信用された。本書は在日コリアンがConFIFAとして出場した大会にも言及する。2024/12/26

joyjoy

7
続けてちくまQブックス。アン・ヨンハ氏のサッカー人生。彼の誠実さに何度も涙を誘われた。橋を架ける、越境人的な視点というのが、またしてもトルストイの「生きとし生けるものへの幸福の希求」とどこかでつながっているように感じられた。個人的な思いを超えた何かがあることで、周囲に伝わっていくもの、周囲を動かす原動力となるものが生まれていくのかも。2025/01/29

takao

2
ふむ2024/12/21

AMOROS

0
【図書館本】2025/01/13

ファルコファン

0
在日コリアンの無名のサッカー選手と無名コーチが二人三脚で、Jリーグ・Kリーグ・ワールドカップ北朝鮮代表選手になるまでのサクセスストーリー…に見える。しかし読んでいるうちに1952年に国籍を奪われ朝鮮籍になったこと、朝鮮学校が各種学校にしかなれないため実力があっても公式戦に出場できないなど、日本政府の政策が壁になっていることが自然に分かってくる。オフサイドもよく分からない自分が読んで面白かった。2025/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22151917
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品