ちくま学芸文庫<br> ホームズと推理小説の時代

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

ちくま学芸文庫
ホームズと推理小説の時代

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月19日 14時31分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480098474
  • NDC分類 902.3
  • Cコード C0198

出版社内容情報

ホームズとともに誕生した推理小説。その歴史を黎明期から黄金期まで跡付け、隆盛の背景とその展開を豊富な基礎知識を交えながら詳らかにする。

中尾 真理[ナカオ マリ]
著・文・その他

内容説明

舞台はヴィクトリア朝のロンドン、拡大鏡を片手に元軍医のワトソンとともに活躍した鷲のような鋭い目、細身で寡黙な探偵。そう、彼の名前はシャーロック・ホームズ。登場以来時代を超え全世界を魅了し続けてきたのは、なぜか?その疑問をもとに推理小説がどのように誕生し、黄金時代を迎えていったのかをホームズを起点に丹念に辿る。本書はその歴史、基礎知識を交えながら、イギリス、アメリカ、そして日本の推理小説を概観し、正当な評価を与えるべく英文学者、愛好家の視点から考察する。推理小説を愛する多くの読者に捧げる一冊。書き下ろしオリジナル作品。

目次

第1部 『ストランド・マガジン』とシャーロック・ホームズ(シャーロック・ホームズ登場;ホームズの引退 ほか)
第2部 推理小説の黄金時代(イギリスの場合)(シャーロック・ホームズのライヴァル(同時代人)たち
G.K.チェスタトンとE.C.ベントリー ほか)
第3部 推理小説の黄金時代(アメリカの場合)(S.S.ヴァン・ダイン;エラリー・クイーン ほか)
第4部 推理小説の黄金時代の余波(黄金時代の余波)
第5部 推理小説の黄金時代(日本の場合)(日本の近代化と推理小説)

著者等紹介

中尾真理[ナカオマリ]
東京都生まれ。奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了。英文学専攻。奈良大学名誉教授。日本シャーロック・ホームズ・クラブ関西支部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

HANA

58
出したレーベルから、ホームズを含む探偵小説黄金時代と大英帝国の社会状況の分析的なものを期待して読み始めたのだが、実際は探偵を紹介する軽いエッセイといった趣。これはこれで楽しく読めるのだがホームズは流石に通史と当時の社会との関わり合いも書かれているのだが、その他の探偵は風貌とか本当に軽い紹介に終始しているのが何とも。昔この時代の探偵小説を読みふけった身としては、やはり物足りなさを読んでいる間中感じてしまう。それでも読み終えた今、ミステリが読みたくなっているのは、あの時代のミステリが持つ魅力故だろうなあ。2020/01/08

tieckP(ティークP)

5
学者本として「ちくま学芸」から出ているのだが、二見文庫から「これで分かる! 有名ミステリ作家大全」として出そうな内容で各作家について気ままに述べてある。かつ、推理作家によるうんちく本(たとえば有栖川有栖とか)のようなけれん味もないので、あまりおいしい本ではない。しかも誤植が多く、表の番号が間違ったり、ひどいものだと章の1文目が「二〇一一年の暮れ、築地本願寺から銀座まで、主人公と二人でぶらぶら歩いた折に」というレベルだったりするので、本として丁寧に作られた気がしない。でも書くのは楽しかっただろうな。2022/05/21

飯田一史

3
推理作家協会賞とか本格ミステリ大賞を獲るまたは候補になるようなタイプのミステリ評論が軒並み参照されて“いなくて”びっくりした2018/03/16

Jun Shino

2
ホームズ物語の分析からミステリー史へ。イギリスではチェスタトンのブラウン神父、さらにアガサ・クリスティーのポアロとミス・マープル、ドロシー・L・セイヤーズのピーター・ウィムジイ卿など華やかな黄金時代があった。 アメリカでは同時期にヴァン・ダインとエラリー・クイーンがライヴァルとしてアメリカの推理小説の水準を引き上げた、というのは興味深かった。そこへまたディクスン・カーが登場する。すごいメンツ。 イギリスではミステリは知的な読み物。アメリカでは、より大衆的。求められる探偵像も違ってくる。なるほどとなった。2020/01/25

めぐみこ

2
ホームズに惹きつけられるのはなぜか、また、推理小説はどのように生まれ展開していったかを辿る。ホームズものが足かけ36年も連載されてたとは。これほど愛された探偵を、ドイル自身はさほど好きでなかったらしいのが皮肉。知識人がこぞって探偵小説を執筆したイギリスと対照的に、アメリカでは探偵小説は軽蔑されたらしい。不思議だ。「推理小説にはその舞台となる都市が現実味のある背景として必要」だそうなので、米花町の犯罪率や不動高校の死亡率の異様な高さも当然?2018/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12645992
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。