ちくま学芸文庫<br> よくわかるメタファー―表現技法のしくみ

個数:
電子版価格
¥1,210
  • 電子版あり

ちくま学芸文庫
よくわかるメタファー―表現技法のしくみ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月04日 23時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 336p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480098054
  • NDC分類 801.6
  • Cコード C0180

出版社内容情報

日常会話から文学作品まで、私たちの言語表現を豊かに彩る比喩。それが生まれるプロセスや上手な使い方を身近な実例とともに平明に説く。

内容説明

「人生を駆け抜ける」「期待の星」「胸さわぎ」「頭痛の種」―文学から日常表現まで、メタファーは私たちの言語を生き生きと彩っている。その最大の強みは、抽象的でわかりにくい事柄を、より具体的でわかりやすい対象に見立てて説明する力である。本書では、身体の一部を用いた比喩、「上・下」、「内・外」などの空間概念を用いた表現など、メタファーを分類・解説し、その成り立ちから効果的な活用法まで、身近な実例を用いて平明に説く。本当に「伝わる」豊かな文章表現へと導く、最良の手引き。

目次

ことばは誰のものか
1 比喩のはじまり(ことばと物;分けて分かる;形の比喩)
2 空間の中で(内外の比喩;上下の比喩;中心と周辺の比喩)
3 ことばの横すべり(隣接の世界;ことばの経済;隣接のパタン)
4 動きの中で(旅することば;起点と着点;時間のことば;比喩は人とともに)
5 メタファーの現在(二五〇〇年比喩の旅;村上春樹とメタファーの世界)

著者等紹介

瀬戸賢一[セトケンイチ]
1951年生まれ。佛教大学文学部教授。大阪市立大学名誉教授。専門は、英語学・レトリック(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品