ちくま学芸文庫<br> 現代日本語文法入門

ちくま学芸文庫
現代日本語文法入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 331p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480083548
  • NDC分類 815
  • Cコード C0181

内容説明

これまで、格関係一本槍だった文法学説を乗り超え、格関係と係関係の多重構造として日本語の文構造を把握、解説。また従来の文法学説では、終助詞に文を完結させる力があるとしていたが、ここでは最終的に文の意味を確定するのはイントネーションであるとする「陳述イントネーション文法」を展開する。ロングセラー『大学生のための日本文法』を全面的に大改訂した決定版。

目次

超日本語とは
言語とは
文法とは
文章とは
文とは
文の成分とは
述語とは
主語とは
連用修飾語とは
接続語とは
独立語とは
並立語とは
文節とは
語とは
辞とは
陳述とは

著者等紹介

小池清治[コイケセイジ]
1941年生まれ。東京教育大学大学院日本文学科博士課程を満期退学後、フェリス女学院大学を経て、宇都宮大学国際学部教授。日本語史専攻。外国語と対比しながら日本語独自の歴史と構造を探求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。