ちくま学芸文庫<br> 自分を知るための哲学入門

個数:
  • ポイントキャンペーン

ちくま学芸文庫
自分を知るための哲学入門

  • 竹田 青嗣【著】
  • 価格 ¥814(本体¥740)
  • 筑摩書房(1993/12発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 12時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 252p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480081094
  • NDC分類 100
  • Cコード C0110

内容説明

哲学とは自分を深く知るための、他者とほんとうに関わるための、もっともすぐれた技術(アート)なのだ。哲学の読みどころをきわめて親切に平易に、とても大胆に元気にとらえなおした斬新な入門書。もちろんプラトンもデカルトもカントもヘーゲルもニーチェもフッサールもハイデガーも大物はみな登場。この一冊で哲学がはじめてわかる。

目次

第1章 哲学“平らげ”研究会(哲学を「平らげる」;哲学、自分を知る技術;“耳学問”のすすめ)
第2章 わたしの哲学入門(哲学とは何であるか;わたしの現象学―フロイト対フッサール;青年期的“独我論”;独我論をいかに破るか;ロマンとリアル;現象学の発見;ほんとう、よしあし、美醜)
第3章 ギリシャ哲学の思考(初期ギリシャの哲学者たち;デモクリトス―ソクラテス;プラトンとアリストテレス)
第4章 近代哲学の道(デカルトとスピノザ;カント、近代哲学のチャンピオン)
第5章 近代哲学の新しい展開(現象学;キルケゴール、ニーチェ;ハイデガーと自己了解)
終章 現代社会と哲学(現代思想のアポリア;現代思想を起えて)

最近チェックした商品