内容説明
気がつくと、女が異様に強くなっていた。のみならず傍若無人にもなった。母親がパチンコに熱中する間に子供が車の中で熱中症で死んだり、巨額の保険金をかけて夫や息子を殺す事件が頻発した。フェミニズムはこうした問題を自身のテーマとして取り上げることなくやり過ごしたが、本書では女性特有の酷さを徹底追及する。その末に、いつも傍らにいる女=「妻」をふたたびみつめなおすところへとたどり着く。すべての男性必読の一冊。
目次
第1章 醜い女たち
第2章 女のどこが醜いのか
第3章 こういう女とはつき合いたくない
第4章 “いい女”とは?
第5章 妻をみなおす
第6章 自分をみつめなおす―男の美学へ
第7章 別れの作法
著者等紹介
小嵐九八郎[コアラシクハチロウ]
1944年秋田県生まれ。作家・歌人。早稲田大学政治経済学部卒業。過去5年余り拘置所等に入る。『刑務所ものがたり』(文芸春秋、吉川英治文学新人賞受賞)などの著書がある
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。