- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 教育問題
- > いじめ・非行・不登校・引きこもり
内容説明
「もう誰もいじめで死なせたくない」。いじめが原因の自殺で友だちをなくした一人の少年の願いから、一つのネットワークが生まれた。そこに集う人々の肉声や、中学校で「いじめ克服プログラム」を実践している教師の取り組みを通して、いじめをなくす道を探る。
目次
序 過去への扉
第1章 渦の中で(十三歳の遺書;いくつかの気配 ほか)
第2章 彼らのいる場所(二つの事件;高速の悲劇 ほか)
第3章 失われた絆(届かない光;彼らのいた地獄 ほか)
第4章 陽のあたる場所(学校が学校であるために;彼らの実践 ほか)
著者等紹介
宇都宮直子[ウツノミヤナオコ]
1958年生まれ。ノンフィクション作家
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 世界恐怖旅行