• ポイントキャンペーン

ちくま文庫
奇妙な本棚

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 270p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480037381
  • NDC分類 020.4
  • Cコード C0100

内容説明

19世紀の尻叩き写真集、死体の記念写真、ボンデージ・コミック、水中で踊るヌード、動物の子供たち、ウォーホルの描いた猫たち、夜を走り抜けるSL、パパラッチのど根性…、愛と性へ独自の視線をたたえたこれらのビザールなビジュアル本を悪趣味と言うなかれ。限りなく怪しく、時にエロティックな白昼夢に私たちを誘い出す夢の本棚が、いま開かれる。

目次

モデルと女流写真家―『ELLEN VON UNWERTH’S WICKED』
オフビートの視点―『BURG』
スターとカメラの蜜月―『GREATEST OF THE PAPARAZZI』
写真の哲学者―『BEYOND THE END OF THE WORLD』『CACAS』
「魔法の手」をもつふたり―『PIERRE ET GILLES:THE COMPLETE WORKS』
地図のない場所―『愛しのペット』
顔のないヴィーナス―『KACERE』
お尻の王国―『JEUX DE DAMES CRUELLES』
指の純潔―『THE NAUGHTY VICTORIAN HAND BOOK』
水の踊り―『WATER BALLET/FAMILY COLLISION』〔ほか〕

著者等紹介

伴田良輔[ハンダリョウスケ]
1954年、京都生まれ。上智大学外国語学部英語学科在学中から編集者としての活動を開始。大学中退後、著述業に専念
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

阿部義彦

19
一番好きな出版社の本です。本棚の文庫でも、クリーム色の一角は増えるばかりで、ブックオフに処分する時も一番躊躇します。こちらは典型的な『本の本』しかし、活字中心の小説は除外して、イラスト、写真、タレント本、記録画集、等の所謂ビジュアル本のうち、伴田良輔の眼鏡に叶ったビザールな物の紹介になります。女性の下着、浣腸、パパラッチ、等のエロス方面のみならず、双子の写真集、死んだ赤ん坊の写真集、ルイス・キャロルの少女写真、絶滅危惧種、消えゆく機関車、著者のキャンプションが気が利いています。好みはウォーホルの母子猫達!2024/08/13

田氏

15
著者の蔵書から、ビザールでフェティッシュなものばかりを紹介したり、内容そっちのけで思索にふけったりする、ブックガイドなエッセイ。主に19世紀以降の欧米のカルチャーについての造詣から繰り出される、目の覚めるような考察、ときどき「お前は何を言ってるんだ」。だいたいの本は基本えっちいのだけれど、それらについての語りにやらしさや悪趣味の匂いがほとんどしないのは、向ける視線があまりにも熱く真摯なものであるためだろうか。取り上げられる本それ自体のどうこうよりも、著述という仕事と技術の凄まじさに目が行く読書ではあった。2025/06/05

IKUNO

2
『奇妙な本棚』(伴田良輔) <ちくま文庫> 読了。著者の蔵書(ほとんどが写真集)が、軽い感じだが著者の情熱を込めて紹介されている。多種多様な数多くの本が紹介されているので、気軽にパラパラとめくるのに向いていると思う。2015/01/17

1
筆者の集めたビザールなビジュアル本の本棚を覗き見れる本。こんなブックガイドは他にないと思うほど、どの本も特徴的で魅力に溢れている。本屋の洋書コーナーでこんな本たちに出会えたら楽しそうだなと思った。文章にちょっと鷲田清一さんっぽさを感じた。2025/02/15

ふゆきち

1
写真集を中心とした一風変わった洋書のコレクション。はっきりと悪趣味なものもありますが、あまりそう感じさせないのは、真摯に向き合う著者の姿勢によるものでしょうか。世の中の広さに気づかされます。2021/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/135193
  • ご注意事項

最近チェックした商品