ちくま文庫<br> 三島由紀夫のフランス文学講座

  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
三島由紀夫のフランス文学講座

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 248p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480032478
  • NDC分類 950.4
  • Cコード C0195

内容説明

三島由紀夫こそは、戦後最高の批評家である、と言う編者が作家別・テーマ別に編む、三島のフランス文学論集成。ラティゲ、ラシーヌ、バルザック、スタンダールらの作品を三島はどう読み解釈したのか?フランス文学からどんな影響を受け、自らの文学の糧として吸収していったのか…。三島文学を理解するうえでの格好の案内書。

目次

第1章 ラディゲの系譜
第2章 サドとデカダンス
第3章 方法論の探究―十九世紀小説
第4章 批評家三島由紀夫―二十世紀小説

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mizuki

43
三島由紀夫こそは戦後最高の批評家である、と言う編者が三島のフランス文学に関する論文を集めた著書です。ラティゲ、バルザック、スタンダールらの作品から三島はどんな影響を受けたのかに興味を持ち手にとりました。私がまだフランス文学を嗜む程度なため、やや難しい内容でしたが、三島の芸術に対する暑い思いを受け取ることができ満足な読書となりました。まずはキリスト教について知識を得てから、三島由紀夫が少年時代の聖書と言っているラディゲのドルジェル伯の舞踏会を読んでみたいと思います。2016/08/16

双海(ふたみ)

22
フランス文学は、「小説の方法」の宝庫。小説の方法論を常に意識し、模索していた三島由紀夫は、フランス文学から多くのインスピレーションを受けてきたといいます。本書は三島のフランス文学に関する著述を網羅している1冊になっています。ラディゲ、コンスタン、ラシーヌ、ユゴー、サド、ワイルド、ランボー、ボードレール、バルザック、スタンダール、ジッド、カミュ、バタイユ、ジャン・ジュネなど、目次をみるだけで酔いそうです。2014/04/10

amanon

8
一度読んだだけでは、未消化感が強かったため再読。再読することによって、新たな発見が少なからずあったが、それでも一抹のモヤモヤ感が拭いきれないのも事実。まず何より、フランス語の素養がない人間にフランス文学を語る資格があるのか?という疑問が(笑)。まあ、原語を理解できない立場から好き勝手なことを語るという点に本書の魅力があるということもできるか。後、取り上げられているのが、いわゆる耽美系と言われる作家に偏りがちなのは、さもありなんという感じか。詳しい注釈がないので、仏文学初学者には不向きだとは言っておく。2023/05/12

きりぱい

7
三島が書き残した物の中から、特にフランス文学に関する文章を集めたもの。『ドルジェル伯の舞踏会』(それも堀口大学訳に限る)から受けた影響は重大で、若い才能への惜しみない賛美と、嫉妬も隠さないラディゲへの傾倒ぶりがうかがえる。耽美寄りと思いきやその読書遍歴は想像以上に広く深く、『アドルフ』を「読後に襲われるいいしれぬ陰惨な感銘」と言っているところや、ラシーヌ『フェードル』の難点の指摘、美女の描写をして、スタンダールのそれと比べ引き合いに出される、バルザックの思い切りのわるい描写などが面白かった。 2011/10/08

明石

5
長らく絶版になってる三島由紀夫のフランス文学論。半年前に探したときは、3万円のプレミア価格がついていて、それでも買おうか迷っていたのが、半年ぶりにチェックしたら、天変地異が起きたらしく、800円で売られてた。しかも一冊だけ。しかと買い、読ませていただいた。三島由紀夫の評論は常にそうだと思うけど、あまりに的確で、おまけにあまりに内容が濃いので、200ページと少しの文庫本なのに、読み終えるのに1週間もかかってしまった。その分、充実した時を過ごせました。ほんと怪物だよこの人は、、2023/11/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/533880
  • ご注意事項