スーパーの食材で究極の家庭料理

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

スーパーの食材で究極の家庭料理

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479921738
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

内容説明

「経験」や「勘」、「技術」がなくても、科学的な考察と分析に基づいて調理をすれば、自分史上最高のおいしい料理が作れます。ごくごく簡単な「驚きのコツ」で、びっくりするほどの絶品料理が完成!その感動をぜひ味わってみてください。

目次

1 家庭料理が劇的においしくなる調理以前のこと(「おいしい」は「調理道具」から生まれる;フライパンは「フッ素樹脂加工」と「鉄」を複数そろえて ほか)
2 家庭料理で感動レベルのがっつり肉・魚料理(買ってきたブロック肉は表面を乾燥させる;鶏肉をおいしく進化させる魔法のテクニック ほか)
3 家庭料理の常識が変わる野菜がメインの料理(野菜を買う時は八百屋に行きましょう;野菜の火入れはペクチンの硬化温度がカギ! ほか)
4 食材のおいしさが生きるシンプルな家庭料理(最高のふっくら白ごはん―「赤子泣いても蓋取るな」は迷信!沸騰したら蓋を取って確認;煮干しだしの味噌汁―煮干しだしが家庭の味噌汁の最適解 ほか)

著者等紹介

東山広樹[ヒガシヤマヒロキ]
超料理マニアな料理人。(株)マジでうまい代表取締役。汁なし担々麺専門店『タンタンタイガー』の創業者。現在は、会員制レストランを主宰、飲食業のレシピ開業などを行っている。年間400軒超の飲食店を食べ歩きし、料理のおいしさについてとことん追求。日本一マニアックな料理ブログ『Cooking Maniac』も運営している。Xのフォロワー数は5.5万人超(2024年7月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

baboocon

14
家庭料理を美味しくするための調理道具や調味料の選び方、調理の科学的アプローチと完全に自分好みの料理本。考え方は稲田俊輔さんの「ミニマル料理」にもちょっと似ているが、こちらの本の方がとっつきやすいかも。基本的にふつうのフッ素樹脂加工フライパンや鍋でのレシピなので、なんとかこれをホットクックに落とし込めないかな。自分で試行錯誤してみるか。2024/09/26

Salsaru

10
いくつか発見があり、いくつかは既知でちょうどよかった。試してみよう。2024/08/30

Sumiyuki

6
塩の分量は食材の総重量の0.8%。ほうれん草は箸で3秒茹で、冷水にさらせばアクが抜ける。ブロッコリーは30秒茹で粗熱がとれるまで放置。一味:サラダ油=1:5で600w2分で自家製ラー油。目玉焼きに和風顆粒出汁乗せて蒸し焼き。砂糖の分子量は塩より大きいので砂糖類を先に使う。@使うスパイスの種類が増えるほど、各スパイスの主張は弱くなる。@野菜の食感を残してパリッとさせたい時は、50〜80度の温度になるように加熱をするのがよく、野菜をやわらかくしたい時は、しっかり100度の高温で加熱するとよい2025/01/25

セラ

5
なんとなく気になって購入。前半(道具や調味料の話)は自分的にはもう身についていることが多かったですが、おすすめ調味料が結構幅広に載っていたり色々復習できました。 後半3章は自分的に知識薄い所だったので良かった。野菜の話でサラダは水切りぐらいしか考えてなかったので参考にしたい。4章の火入れこだわり系も試したい。 後、保存容器に関するコラムはかなり同意でした(種類少なく、スタッキング、蓋レンチン食洗機可)。 レシピはシンプルで少し手間をかける系が多い印象ですが、難しい要素はなかったので試しやすいと思いました。2024/08/24

m!wa

4
ためになった2025/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22093788
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品