十二支と猫とえんぎもの 決定版 消しゴムはんこ。で年賀状

個数:

十二支と猫とえんぎもの 決定版 消しゴムはんこ。で年賀状

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月26日 02時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 190p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784479921363
  • NDC分類 736
  • Cコード C2076

出版社内容情報

消しゴムはんこでつくる年賀状の決定版。津久井智子、ひさびさの年賀状図案が約80点!かわいいもおしゃれも、かっこいいも!

内容説明

ようこそ消しゴムはんこ。ワールドへ。毎年、年賀状が待ち遠しくなります。2032年までずっと使える297図案。幸せを願う、ご挨拶。手のひらサイズのはんこアート!

目次

津久井流消しゴムはんこ。
小さいはんこでかわいく
大きいはんこで迫力満点
おしゃれな干支はんこ
わびさび和の干支はんこ
えんぎものと干支の組み合わせはんこ
えんぎをかつぐ開運はんこ
十二支に入れなかった猫も
文字の図案ばっかり

著者等紹介

津久井智子[ツクイトモコ]
消しゴムはんこ作家。埼玉県出身。15歳から消しゴムはんこを作り始め、2003年から「はんこや象夏堂」の屋号で、インターネットやイベントでオーダーメイドのはんこ受注制作を開始。2005年、初の著書『消しゴムはんこ。』(主婦の友社)を出版後、はんこ作家として本格的な活動を開始する。多数のメディアにも登場。イベントやワークショップなどを通して、はんこの作り方や活用法を広く紹介、消しゴムはんこの伝道師として活動する。商品デザインや壁画などを手がけるほか、国内外での作品展を開催。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぼりちゃん(旧 aiaimo`olelo)

22
壊れたのを機に、自宅にプリンターを置かない暮らしをめざしています。その一つが年賀状の手づくり。野菜版画、シールやちぎり絵ペタペタなどやって来て、今年の年賀状は消しゴムはんこに挑戦。何冊か借りた中ではこちらの本がわかりやすくて良かったです。特に、全ページカラー、順を追った彫り方、デザインの傾向(十二支に入りそびれた猫ちゃん版もある😻🎶)が良かった。必要な道具も百均で揃えられたし、何より彫っている時間が楽しい!一人ひとりの顔を思い浮かべて仕上げていく時など、なんだかとても贅沢な時間を過ごせました。2022/12/31

くぅ

20
私用に借りましたが、私よりは近くで見ていた息子が喜びました。2021/08/02

20
手作り年賀状の出来栄えを決めるのはデザイン。この作家さんのデザインセンスが抜群なので、アイデアが浮かびやすかった。彫りに時間をかけることができて楽しかった。〝はんけしくん〟は必須だと思う。プリントごっこに熱中した頃のことを思い出して懐かしかった。来年もコレで行こ。2019.112020/12/29

海(カイ)

17
昨年、注文した本だが、本日届いたので、2020年の年賀状には間に合わなかったけど、見ているだけで楽しい。これイイわぁ!(≧∇≦)b 来年の年賀状は...。2020/01/10

mawaji

9
来年の年賀状の図案用に購入しました。13年ぶりの改訂で決定版ということで、必要な道具の紹介や基本手技の指導も懇切丁寧で図案も増え、内容的にかなりアップデートされているようで、猫年にも備えているので(?)向こう12年はこの一冊でだいじょうぶそう。スマホをバレン代わりに使うのは今どきっていう感じ。今度の年賀状はほかの本を参考にして最終的には木版画で作ったのですが、デザイン的には木版画にも応用できるのではないかと思いました。編集の長谷川さん、相変わらず元気そうで何よりです。「編集の長谷川さんと私」単行本化希望。2019/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14757300
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品