- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
マンネリ、服選びがわからない、人とかぶる……。おしゃれの悩みは全部色で解決できる! 絶対外さない配色コーデを150以上掲載!
PART1 BASIC ?ベーシック?
PART2 FRESH ?フレッシュ?
PART3 RELAX ?リラックス?
PART4 ACCENT ?アクセント?
PART5 CHIC ?シック?
PART6 PERSONAL ?パーソナル?
早川 瑠里子[ハヤカワ ルリコ]
著・文・その他
内容説明
朝、とりあえず服を1つ選ぶ。あとは色見本に合わせれば、勝手にコーデができてしまいます!服選びが面倒、朝に時間をかけられない、コーデに自信がない…そんなあなたのための本!
目次
1 BASIC ベーシック
2 FRESH フレッシュ
3 RELAX リラックス
4 ACCENT アクセント
5 CHIC シック
6 PERSONAL パーソナル
著者等紹介
早川瑠里子[ハヤカワルリコ]
ICD国際カラーデザイン協会認定カラーアナリスト。文部科学省後援色彩検定2級色彩コーディネーター。1983年生まれ。blog、Instagramでは配色を活かしたコーディネートを提案し、人気に。現在は、人が本来持っている美しさを開花させるサロン「fleurir(フルリール)」を主宰し、パーソナルカラー診断やおしゃれの配色レッスンを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
42
色の組み合わせでコーディネートの幅が広がり印象もだいぶちがうなぁと思いました。コーディネートの写真はただ置かれているのみで、モデルが着用していないので、着こなせるかどうかは別として、GUやユニクロのアイテムも沢山出ていましたが決してプチプラに見えませんでした。今の気分は秋色で同系でまとめるコーディネートなので参考にしたいです。2021/08/01
かりんとう
10
コーディネートがたくさん載ってて、参考になった!小物をおしゃれに!心がけます!2021/09/29
キリル
10
150以上のコーディネート例を基におしゃれに見える色の配色を教えてくれます。コーデごとに使われている色がシート状で掲載されているので組み合わせを把握しやすかったです。コーデの色合わせが結構好みに合っていましたし、取り上げられている服もユニクロやGUのものも多く参考になりました。コーデごとにテーマがあってそれもなかなか面白かったです。2019/09/16
ふらこ
10
ビビットピンクやらコバルトブルーやらオリーブグリーンやらライトブルーやら。自分でキュンと来ちゃって衝動買いしたものの。コーディネイトがわからずタンスの肥やしになっていた(そして買ったことを後悔してる…)そんな悩みもこの本を読んだら、解決しました(^.^)やっぱり配色って大事ですね。とっても参考になったので、付箋を貼りまくりです。そして、この本さえあれば、またアクセントカラーになりえるトップスやらボトムやらバッグやらに挑戦できる!という勇気リンリンですww…奇抜な色ものを着てみたいときってあるんですよ。2019/04/07
ゆうこすたー
5
色の組み合わせを考えるのが昔から好き(*^^*)だから、とても楽しく読めましたし、自分のクローゼットが色で溢れているので、組み合わせの参考にします。2019/12/22