毒出し完全スープ―「いのち」をはぐくむアーユルヴェーダ式

個数:
  • ポイントキャンペーン

毒出し完全スープ―「いのち」をはぐくむアーユルヴェーダ式

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 16時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784479920397
  • NDC分類 498.58
  • Cコード C2077

内容説明

食べるスープからスイーツスープまで。便秘、ダイエット、冷え性、疲れ、からだのむくみをスープで治す。毒出し先生、人気料理家の美味しい毒出しコラボ。

目次

毒出し完全スープ(アスパラガスの芽と豆乳のスープ;“美味しい”の基本)
毒出しのお話(なぜ毒はたまるのでしょうか;体質チェック ほか)
春のスープ―3・4・5月(かぶの鶏そぼろあんかけ;人参、大豆、トマトのスープ ほか)
梅雨のスープ―6月(白アスパラガスとレモンのスープ;そら豆とえんどう豆と湯葉のあんかけ ほか)
夏のスープ―7・8月(クレソンとカッテージチーズ、干し貝柱のスープ;アスパラガスとチーズのスープリゾット ほか)
台風のスープ―9月(ほうれん草と鶏肉のカレー;ドライいちじくとレーズンのミルクぜんざい ほか)
秋のスープ―10・11月(里いも、大根、こんにゃくの胡麻味噌汁;カリフラワーのポタージュ ほか)
冬のスープ―12・1・2月(ほうれん草と鶏肉とかぶのシチュー;小松菜とがんもの鍋焼きうどん ほか)

著者等紹介

蓮村誠[ハスムラマコト]
1961年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業、医学博士。オランダマハリシ・ヴェーダ大学マハリシ・アーユルヴェーダ認定医。特定非営利活動法人ヴェーダ平和協会理事長。東京慈恵会医科大学病理学教室および神経病理研究室勤務の後、1992年オランダマハリシ・ヴェーダ大学マハリシ・アーユルヴェーダ医師養成コースに参加。現在、診療に当たる傍ら全国各地での講演活動、書籍執筆、テレビ出演、雑誌の連載などマハリシ・アーユルヴェーダの普及に努める

青山有紀[アオヤマユキ]
1974年、京都府生まれ。「青家」「青家のとなり」オーナーシェフ。料理家。美容業界を経て、東京・中目黒に「青家」、「青家のとなり」をオープン。国立北京中医薬大学日本校卒業。国際中医薬膳師資格取得。講演活動、執筆活動の他、企業の商品開発やPR、レシピ提供、カフェプロデュースをはじめ、テレビ、雑誌でも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

♡ぷらだ♡お休み中😌🌃💤

38
昨日読んだ著書の実践編ともいうべき毒出しスープのレシピ本。「アーユルベーダ」では、スープをとても大切な食事と考えているよう。体を温めるだけでなく、胃腸にやさしい上にすみやかに栄養になるから。季節ごとに最も良いレシピを掲載。冬の今は、白菜やカブ、ほうれん草などを取り入れて本書を参考にアレンジしてみようと思う。2019/12/28

更紗蝦

25
著者としてクレジットされているお2人のうち、蓮村誠氏はマハリシ・アーユルヴェーダ認定医で、青山有紀氏は国際中医薬膳資格の取得者です。巻末の対談で、蓮村氏が「こんなに美味しいアーユルヴェーダ食ははじめてです」と語っているので、どうやら本場のアーユルヴェーダは日本人の口には合わないようです。3ページの序文で「ドーシャ」という言葉が何の説明もなく使われていて、どういう概念なのか具体的によく分からないことに、かなりモヤモヤしました。12ページの内容だと、「ドーシャ」は「エネルギー」と同じ意味に受け取れますが…。2023/02/25

Wakana

2
以前より愛用しているレシピ本。ポタージュレシピが多いのでミキサーは必要かも。冷えや胃腸がすぐれない等お悩み別にレシピが紹介されているのが助かる(o^^o) 身体に良いだけじゃなくてすっごく美味しい!のがこのレシピ本の良いところ♪ わたしは小松菜のポタージュが好きでよく作ってます。思ったよりどのレシピも簡単に作れるし、風邪引いたときのメニューとしてもオススメです。

Keizy-soze

2
スープがあれば人生最高的な私にとってアーユルヴェーダの考えから自分のタイプを分類して、そのタイプによって同じスープでも体質に合った食べ方を教えてくれる。 これは是非旬の野菜を使って朝市とかでポタージュを提供したい。2014/03/09

yumiii

1
まだちゃんと作ってはいませんが、ギーは作りました。それと、ドリンク。 アーユルヴェーダは日常に取り入れるのがなかなかむつかしいですが、和風のお料理が多く、早く作りたい気持ちでいっぱい。そしてギーの香りは幸福の香りです。作って良かった。2014/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4131968
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。