「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること

個数:
電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

「売れる営業」がやっていること 「売れない営業」がやらかしていること

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479795971
  • NDC分類 673.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

同じものを同じように売っているのに、なぜあいつだけ売れているのか? 「売れる営業」と「売れない営業」の見えない差を見える化!

内容説明

ちょっとしたコツを覚えるだけで、ウソみたいに仕事人生が変わる!「意外」でも試してみたら「本当だ」となる営業心理学の極意。

目次

第1章 どんな人でも必ず売れるようになる営業脳のつくり方(売れない営業は「販売」をしているが、売れる営業は「営業」をしている。;売れない営業は自分をけなし、売れる営業は自分をほめる。 ほか)
第2章 苦手なお客様でも距離を縮められる接し方の技術(売れない営業は「お客様」と呼び、売れる営業はお客様の名前を呼ぶ。;売れない営業はお客様を上座に座らせ、売れる営業は自分が上座に座る。 ほか)
第3章 お客様の心をつかんで離さない最強の営業術(売れない営業は淡々と話し、売れる営業は感情を込めて話す。;売れない営業はメリットを伝え、売れる営業はベネフィットを伝える。 ほか)
第4章 「売れる営業」が密かにやっている習慣・行動・心構え(売れない営業は結果だけを追い求め、売れる営業は過程も重視する。;売れない営業はお客様が得するイメージしか与えず、売れる営業はお客様が損するイメージも与える。 ほか)
第5章 仕事の悩みがなくなり楽しく売れ始める一流の思考法(売れない営業は反省し、売れる営業は解決する。;売れない営業は「自分は運が悪い」と思い、売れる営業は「自分は運がいい」と思う。 ほか)

著者等紹介

松橋良紀[マツハシヨシノリ]
コミュニケーション総合研究所代表理事。青森からギタリストを目指して上京し、26歳で音楽を断念して訪問営業の世界に飛び込む。その後、カウンセラーへの転職を志し、心理学やコミュニケーションスキルを学ぶ。1か月でいきなり全国450人中トップセールスになり、さらに、全営業所の全社員の営業研修トレーナーに任命される。36歳で自己啓発会社で知られるナポレオンヒル財団のインストラクターとして、高額商品の対面営業をしながら、「目標設定講座」などの自己啓発講師を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

もも

11
「心理学のスキルで売る」だなんて斬新で面白いと思って読んだら、予想以上にタメになる本だった。営業という仕事ほど、人に会えて自分を磨ける仕事はないというところにひどく感動した。2017/08/28

たろいも

6
スランプ時期に読むべし。下まで下がったらあとは上がるだけ。2017/12/16

ダック

5
営業について学びたくて読みました。読みやすい割に得るものが多かったように思います。営業以外の仕事にも通じる記載もあり、営業についての他の本も読んでみた上で読み返してみようと思います。2019/12/04

Tomoki Endo

4
●【目標設定の条件】 ①肯定的に述べる ②主体的である ③五感で表現できる ④達成していないことで得ている要素を維持する ⑤周囲と調和している●人が行動するときの動機は「損を防ぐため」と「得があるから」。このたった2つだけです。●人は、相手を「自分が口にしていないこともわかってくれる人だ」と感じたら、それは信頼関係を築く際に大きな力を発揮します。●売れる営業は「掃除力」が高い。 2019/06/11

4
好かれようとするより、好きになろうとする。2018/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11972473
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品