出版社内容情報
本を何冊も読んでいるのに、その後の人生が変わらないのはなぜだろう――。本の選び方や読み方、忘れない記憶法や行動に移すまでの仕組を大公開!
内容説明
プロの読書家が教える本で人生を変えるメソッド。
目次
第1章 年収を上げるために知っておきたいこと
第2章 もう迷わない!年収を上げる本の選び方
第3章 効率のよい読書をするためのメソッド
第4章 読んだ内容を絶対に忘れない記憶術
第5章 読書を確実に行動に結びつける技法
第6章 思いどおりの成果を出すための心得
第7章 年収を上げるのに役立った本50冊
著者等紹介
大岩俊之[オオイワトシユキ]
行動読書コンサルタント、セミナー研修講師、ロールジョブ代表。1971年生まれ。独立起業後、読書法やマインドマップ、記憶術などの能力開発セミナー講師、営業やコミュニケーション、コーチングなどの研修講師として活躍中。Think Buzan公認マインドマップインストラクター、アクティブ・ブレイン協会認定講師、GCS認定プロフェッショナルコーチ、浜松学院大学非常勤講師、キャリア・デベロップメント・アドバイザー(CDA)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
175
まぁ読書をするモチベーションが上がった。2016/01/16
kubottar
20
題名からしてちょっと読んでることがバレると恥ずかしいが、中身はいたって正論。本を読めば金持ちになれるわけじゃあないけど、金持ちに読書家は多いって話。 2016/03/17
ひろ☆
19
内容を覚えてないということは、ただ読んでいるだけ。2016/03/15
anco
18
「この本を買っているあなたは、正解!」と書かれていましたが、失敗だと思いました。買わなくてよかったです。2016/03/29
たか
16
本は読んだら即行動。これが鉄則。また、一度読んだ本を何度も読み返し記憶に定着させることも重要。読んだ冊数が重要ではなく、内容を理解しているかが大切。常に肝に銘じておきたい。2016/11/25
-
- 和書
- 「ワンピース」研究ノート