「話がわかりやすい!」と言われる技術スケッチ・トーキング

電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

「話がわかりやすい!」と言われる技術スケッチ・トーキング

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479793472
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0095

内容説明

一生懸命しゃべっているのに、なぜ伝わらないのか。ちゃんと伝わる、ググッと引き込むスケッチ・トーキング。

目次

1 話し上手には「イメージさせる」力がある(「怖い話」を上手に語れますか?;一生懸命しゃべっても伝わらないのは、なぜ? ほか)
2 イメージを共有するスケッチ・トーキング(アウトラインから話しはじめる―まずはキャンバスを用意してもらう;客観的事実を伝える―聞き手の感情で受けとめてもらえるから伝わりやすい ほか)
3 話す順番&聞き方にスケッチの“仕上がり”が表れる(起承転結は本当にわかりやすいのか?;瞬時に相手を引きつける「野球実況法」 ほか)
4 場面別「話がうまい!」と言われる方法(会議で―「説明上手でわかりやすい!」と言われるには;プレゼンで―どうしても企画を通したい時の必須事項 ほか)

著者等紹介

麻生けんたろう[アソウケンタロウ]
ラジオDJ/パーソナルモチベーター。1967年東京生まれ。横浜育ち。東京電機大学工学部卒業後、オーディオメーカーに勤務。人見知りであがり症の営業マン時代を過ごすも、局アナをしている友人との出会いにより克服。アナウンサー養成学校に通う。その後、札幌転勤を機に独立を決意。北海道のテレビ、ラジオを中心に喋りの仕事を始める。近年はその経験を生かし、コミュニケーション力を伸ばす個別指導をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あおい

14
一生懸命話しているのにうまく伝わらない、勘違いばかりされるなどもどかしい思いをする…まさにうちの息子。言葉で相手の頭に絵を描いていきイメージさせるスケッチトーキング。成程イメージの共有ね。息子にも読みやすかったようですぐ実践していました。2018/04/06

ひめぴょん

9
ラジオパーソナリティの経験から絵を見るかのような表現で言葉で絵を描くように伝えることをお勧めされています。全体としては、すぐ役立つとは違う感じを覚えました。何かを伝えるのにもっとも大切なのは、状況の共有ができているかどうか。的確なアウトライン(枠を大きくしすぎない)。客観的事実を交えて話す。“場”を変えると“人の気持ち”も変わる。→分かる気がします。「アボヒナグホマ」「アイコンタクト」「ボディランゲージ」「ひとつ…」「なぜなら」「具体的には」「他に」「まとめると」を使うといい。「それ知ってます」より「そう2022/11/06

こじ

8
4/5 話をするときに気を付けるのは相手に自分が感じた感動と同じ感動を味わってもらうために相手がどのように言えば感動するかを考えながら話すのが本当のコミュニケーションです。 そのため、少しの言葉を工夫するだけでも 印象が変わってくると感じました。 是非とも、言葉にこだわってみてください。2019/11/14

ポップ430

7
これを参考に観劇や映画のつぶやきは①その映画を見たらどんな気持ちに?②ストーリーは?③見どころは?④映画を通じて得られるものは との構成で投稿しよう。乞うご期待!2017/12/31

マサフミ

7
速読でさらっと読んだ。小技的なことがいくつも紹介されていた。後半は「まだあるの?」という感じで、小技の多さに少しイライラしたけど、こういうやり方もあるんだなと参考になった。こんな小技を知っただけで話が上手くなるわけではなく、話す技術をあげるためには、こういうときはこうするというようなパターンを自分に刷り込む必要があると感じた。そのためには、実際に人と話して、自分にあったパターンを試行錯誤しながら見つけて行く必要がありそうだ。要は、練習あるのみ。うん。2014/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4848953
  • ご注意事項