内容説明
世界中を飛び回る方々は言葉の“ひと手間”を惜しみません。―頼む・叱る・ほめる・断る・質問する…どんなシーンでも周囲を強く惹きつける理由とは。
目次
1 VIPに学んだ、人脈を飛躍的に広げる会話術(VIP式話し方;VIP式初対面)
2 VIPに学んだ、交渉のエッセンス(VIP式頼み方;VIP式質問術)
3 VIPに学んだ、心を動かすエッセンス(VIP式驚かせ方;VIP式ほめ方)
4 VIPに学んだ、言いにくいことをさらりと伝えるエッセンス(VIP式断り方;VIP式叱り方 ほか)
5 VIPに学んだ、言葉の習慣エッセンス(VIP式あいさつ;VIP式リアクション)
付録 機内での“言葉のひと手間”in English
著者等紹介
高橋くるみ[タカハシクルミ]
京都ノートルダム女学院を経て、関西学院大学フランス文学科3年在学中に、日本航空株式会社にCAとして入社。外資系航空会社2社を含め13年間世界各国をフライトする。万単位の旅客と接する中で得たコミュニケーションのコツを自身のWEB運営に応用。月間35万アクセスを集めるブログがサイバーエージェント社より「いちおし有名ビジネスブログ」に唯一の女性として認定される。大阪北ロータリークラブ、TKC経営革新セミナー等多分野で100講演以上を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
蓮華
24
ファーストクラスに乗る人の立ち振舞いがとめも素敵。 外国のCAさんの断りかたも後腐れがなく素敵。 気配りの日本人だけど、断るときは理由をツラツラ並べるより、その事実だけを伝える方がスマートだ。2018/05/02
シルク
10
飛行機搭乗時は"Good morning. I think this is going to be a nice flight."機内食を用意してもらったら"Thank you! I am going to enjoy this tempting dish!"……(*´з`) なかなか、飛行機にのっても「ハロー(こんちゃ)」、機内食も「サンキューベリマッチ」「ジャパニーズティプリーズ(日本茶きぼん)」位しか言えないのだ。もう一歩、ちょっと良い言い方出来ないかな~と思っていた。それが巻末載っている嬉しい本v2018/01/28
さいたまのたぬき
8
実際にあったことをまとめていることもあって とても分かり易いし、すぐに役に立ちそうな ところが多い。 もっとも飛行機の中という 特殊な環境下で起こることも多いので すべてがそのまま使えるというわけでは なさそうですが・・・ ビジネス書というより 会話の指南書としても使える CAさんの日常日記的な読み方で 読んだ方が面白いかもしれません。 2014/12/11
mari.
7
このCAさんが経験した、VIPな方の会話だったり、自己表現だったりが書かれていて、お人柄がさすがだなと思えるポイントがいくつもありました。2020/08/06
ノリピー大尉
7
指示・命令ではなく、上手な質問を発すると、相手に動かされていると感じさせずに意図した行動を引き出すことができる。 断りの基本は、相手が「自分をどう見るか」よりも「相手にどう伝えるか」を優先すること。2014/02/21